さかなはさかな ―かえるのまねしたさかなのはなし」 ムスカリさんの声

さかなはさかな ―かえるのまねしたさかなのはなし 作・絵:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1975年
ISBN:9784769020042
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,355
みんなの声 総数 67
  • この絵本のレビューを書く
  • 大人にも子供にもおススメ

    • ムスカリさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳、男の子0歳

    「なにこれー!へんだよね?」
    「こんなのうしじゃないよ!」
    さかなが想像する地上の生き物のページで子供たちは大笑いでした。

    本当に絵が素敵で楽しいのです。そして谷川俊太郎さんの訳したことばはシンプルでリズムがあり読みやすい。うちでは二人の子供たちに読み聞かせましたが、きれいな絵を見つめながらすんなりことばが入っていっているようでした。

    仲良しだったおたまじゃくしがかえるになり、きしにあがっていくのをうらやんださかな。そしてある日もどってきたかえるから地上の話を聞いて想像をふくらませます。とうとう夢見る世界をみようときしへとびあがったさかなは、いきもうごくこともできずかえるに助けられます。

    水にもどされたときの絵は逆にそっけないくらい。そのかわりに文章がいままでとうってかわって五感を刺激する豊かな表現となっています。
    自分の中にある水中のひかりや音の記憶が呼び覚まされます。

    最後は自然と力をいれて読んでしまったのですが、子供たちは果たしてかんじることができたかしら?
    ・・とみてみると
    「やっぱりさかなはさかなだよ」と、あっさり味わったようで、あとでさかなの想像のページをめくり楽しんでいました。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「さかなはさかな ―かえるのまねしたさかなのはなし」のみんなの声を見る

「さかなはさかな ―かえるのまねしたさかなのはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(67人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット