新装版 フランシスのいえで」 サラミさんの声

新装版 フランシスのいえで 作:ラッセル・ホーバン
絵:リリアン・ホーバン
訳:松岡 享子
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年06月
ISBN:9784769021063
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,349
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く
  • 涙がでそうなあたたかさ

    • サラミさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳

    私自身は残念ながら子供が授かりにくい体質で、運良くひとりは産むことができたのですが、きっときょうだいは産んであげられないだろうなと思っています。でも、もしももうひとり赤ちゃんを産むことができたら...。悲しい気持ちでではなく、いつかそんな日がきてくれればいいなと心からあたたかい気持ちで思わせてくれた絵本です。
    おねえちゃん・おにいちゃんになると、お父さんお母さんの用事が増えてどうしても赤ちゃんのほうがかまってもらっているなと感じてしまう、そんなさみしさを感じているお子さんもたくさんいらっしゃるでしょうし、さみしくさせているなと心を痛めてらっしゃる親御さんもまた、同じだけおられるのではと思います。

    ときおり嫉妬したり不安定になったりやたらと甘えたりするフランシス。でも、おねえさんとしてしっかりしていたい、がんばりたいという思いはうそではありません。そんなフランシスの揺れている気持ちを、常にフラットな気持ちと愛情でうけとめるお父さんとお母さんの姿勢に、はっと胸をつかれます。かつて子供だったころの自分の心にも、今母となった自分の姿にも、忘れてはいけない大事な何かを伝えてくれるような気がします。
    家出をするわ、とテーブルの下にはいっていくフランシスの、かまってほしいとかさみしさをわかってほしいとかいう無言のアピールにもなんだか涙がでそうになるし、そういうフランシスのことをわざとらしくかまったりしないで『がんばってくれているね、お父さんもお母さんもそのことにちゃんと気づいているよ』とこんなにも的確に、愛情豊かに伝えられるフランシスの両親の姿にも目頭があつくなります。
    私もフランシスの両親の子供になりたいな、フランシスのお母さんみたいになれたらな、と、本当に思いました。

    投稿日:2004/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「新装版 フランシスのいえで」のみんなの声を見る

「新装版 フランシスのいえで」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ちいさいおうち / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット