話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

ぼくは弟とあるいた」 レイラさんの声

ぼくは弟とあるいた 作・絵:小林 豊
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年05月
ISBN:9784265033423
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,110
みんなの声 総数 6
「ぼくは弟とあるいた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 戦争が近づいているので

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    戦争が近づいているので、ぼくと弟はおじいちゃんの家を目指します。
    おんぼろバスは荒野の真ん中で故障。
    乗客たちと野宿したりして、幼い兄弟は身を寄せ合い、旅を続けます。
    いつしか親しくなった乗客とも最後はお別れ。
    おじいちゃんの声と、あたたかな家の光が二人を迎えてくれます。
    途中での村里の情景、村人の生活がとても美しいです。
    ですが、乗客は皆戦争からの避難のための旅だったのです。
    中東・アジアを実際に目で見てきた作者の深い祈りが、
    絵本の中で、静かでも強いメッセージを感じさせてくれます。

    投稿日:2005/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくは弟とあるいた」のみんなの声を見る

「ぼくは弟とあるいた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おちゃのじかんにきたとら / かばんうりのガラゴ / なつのいちにち / かえるをのんだととさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット