小林 豊(こばやしゆたか)
1946年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業後、イギリス留学中に画家を目指す。1970年代初めから80年代初めにかけて中東やアジア諸国をたびたび訪れ、その折の体験が作品制作の大きなテーマとなっている。
主な作品に、『せかいいちうつくしいぼくの村』(産経児童出版文化賞フジテレビ賞)、『ぼくの村にサーカスがきた』、『せかいいちうつくしい村へかえる』、『えほん 東京』、『まち ぼくたちのいちにち』、『えほん北緯36度線』(以上ポプラ社)、『さくらのまち』、『あいたい友だち』(ともに佼成出版社)、『淀川ものがたり お船がきた日』(岩波書店)などがある。
お気に入りの作家に追加する
作: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥2,750 発行日:1995年12月 ISBN:9784591041901
著者: 瀬戸内寂聴 画家: 小林 豊 出版社: 講談社 税込価格:¥1,540 発行日:2007年12月 ISBN:9784062674140
作・絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥2,750 発行日:2003年08月 ISBN:9784591078051
作・絵: 小林 豊 出版社: 岩崎書店 税込価格:¥1,540 発行日:2007年06月 ISBN:9784265069804
作・絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥2,750 発行日:1996年11月 ISBN:9784591052068
作・絵: 小林 豊 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,760 発行日:2007年02月 ISBN:9784333022656
作: 村尾靖子 絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,430 発行日:2008年07月 ISBN:9784591104071
作・絵: 小林 豊 出版社: 岩崎書店 税込価格:¥1,540 発行日:2002年05月 ISBN:9784265033423
作・絵: 小林 豊 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,430 発行日:2009年11月 ISBN:9784333024087
作・絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,650 発行日:2019年03月01日 ISBN:9784591162200
作: 小林 豊 出版社: 岩波書店 税込価格:¥1,760 発行日:2013年10月09日 ISBN:9784001112405
文: 鎌田 實 絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,430 発行日:2013年11月 ISBN:9784591136843
作・絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,430 発行日:1999年 ISBN:9784591061497
作・絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,320 発行日:2001年9月13日 ISBN:9784591069134
作・絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,320 発行日:1997年 ISBN:9784591055007
作・絵: 小林 豊 原作: 中島 敦 出版社: あすなろ書房 税込価格:¥1,540 発行日:2018年07月13日 ISBN:9784751528433
作・絵: 小林 豊 出版社: 岩崎書店 税込価格:¥1,540 発行日:2005年04月 ISBN:9784265069569
作: 加藤 多一 絵: 小林 豊 出版社: 童心社 税込価格:¥1,430 発行日:1999年 ISBN:9784494008865
作・絵: 小林 豊 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,540 発行日:2012年03月 ISBN:9784591128619
作・絵: 小林 豊 出版社: 光村教育図書 税込価格:¥1,540 発行日:1999年 ISBN:9784895726191
小林豊さんの作品のみんなの声
-
- ままmamaママさん
- 40代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子4歳
前のお話を読んでいて、続きも読みたい、と子供達からリクエストがあり図書館から拝借してきました。前回は戦争という悲しい出来事のために村を離れることになったところで終わっていたのですが、今回は明るい未来を・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 40代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
私自身もそうですが、戦争なんて知らない3歳と6歳に読みました。なぜお父さん、お母さんと離れて暮らさなければいけないのか、自分たちで自分たちの暮らしを立てていかないといけないのか、理解はしていないと思い・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 40代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
図書館で子供達が選んできた一冊です。内容を何も知らずに読み進めていったのですが、最後にこの絵本が描かれた経緯を知り、読んでいた家族全員で息を飲みました。こんなにも平和で美しい風景はもうないのか、と思う・・・続きを読む
-
瀬戸内寂聴さんが描かれた、慈愛に満ちたお話です。
夫に死なれ、子どもたちにも先立たれた女性が悲しみを乗りこえるお話です。
おばあさんになってしまっていた女性は、自分のあるがままを受容していくのです・・・続きを読む
-
この物語は、実話です。
鎌田實さんが、医師として関わったベラルーシで放射能被曝によって白血病になった少年の治療に関わった時のエピソードです。
今、このタイミングで再読して、複雑な思いになりました。・・・続きを読む
|
|
|