ケロケロあげは

ママ・30代・岐阜県、男6歳 男4歳 女2歳

  • Line

ケロケロあげはさんの声

57件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う すてきなオリビア   投稿日:2007/03/07
オリビア
オリビア 作・絵: イアン・ファルコナー
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あすなろ書房
オリビアはとってもかわいいこぶたの女の子。
なんだか小さい頃の自分を思い出しました。
自分ではもう大人の気分で「なんでもできるんだ」って思って
ほんとにやっちゃいます。
のびのびと夢にむかってやりたいことやっちゃう♪
子供って自由ですてきですね。
夢いっぱいの絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読んですっきりきもちいい☆   投稿日:2007/03/07
がまの油
がまの油 作: 齋藤 孝
絵: 長谷川 義史

出版社: ほるぷ出版
まず、長谷川さんの絵にひかれました。
次に、あの油売りのおじさんの口上が自分で声に出して読めるなんて^^
かっこよくよんでこどもたちにいいとこみせたいと思って読んでみるとけっこう難しいしちょっぴりはずかしい^^;
でも、なれてくると気持ちいい!
子供もわたしも「2枚が4枚、4枚が。。」のくだりがお気に入りです。
みなさんもぜひ、大きなこえでおもいっきりかっこよくおもしろくよんでみてくださいな♪
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ぱんがおいしそう。   投稿日:2007/03/07
14ひきのとんぼいけ
14ひきのとんぼいけ 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
14匹家族!ねずみならでわの設定ですね^^
たくさんある14匹シリーズで、今回はとんぼいけにでかけます。
ねずみがちいさいので、とんぼもかえるもみんなとってもおおきくてわくわくしますね。
最後にみんなで夕食をとっている絵がとっても素敵ですね。
パンがすごくおいしそう^^
後で気づいたのですが「かんがえるかえるくん」もいわむらさんなんですね(**)
ぜんぜん違う絵だったのでびっくりしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 感動しました!!   投稿日:2007/03/07
てん
てん 作・絵: ピーター・レイノルズ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あすなろ書房
みんなのおすすめのこの絵本。
ほんとにほんとによかったです。
絵をかくことが大嫌いなワシテ(この名前にも意味があるんですね)そんな彼女に先生がとった行動。
いまやインターネットで自分が誰だかわからないのをいいことに言いたい放題するひとたちがまかりとおる時代。
自分がしたことに責任と自信をもちたいものです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どんな味なのかなぁ?   投稿日:2007/03/07
ワニぼうのかいすいよく
ワニぼうのかいすいよく 作: 内田 麟太郎
絵: 高畠純

出版社: 文溪堂
はじめて海をみたときのことはもうすっかり忘れてしまったけれど、海は何回みても圧倒されますよね。
ワニぼうははじめて海にいっていろんなことを知りびっくりします。
わにぼうの書いた絵日記のかわいいこと!!
はたして、たこのもっているアレはどんな味なのか??
親子で考えて楽しくなること請け合い?!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほほえましい絵本でした。   投稿日:2007/03/07
わたしのワンピース
わたしのワンピース 絵・文: にしまき かやこ
出版社: こぐま社
6歳のおにいちゃんが妹によんであげていました。
なんともあどけない絵とかわいいお話がぴったりあったえほんですね。
次から次へとかわるワンピースにおにいちゃんたちは
「そんなばかな〜」
でもいもうとは「いいなぁ〜」
ほほえましい時間をくれた絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかる人によんでもらいたい   投稿日:2007/03/07
イカはいかようにしてもイカだ
イカはいかようにしてもイカだ 作: ジョン・シェスカ
絵: レイン・スミス
訳: 青山 南

出版社: ほるぷ出版
表紙にかいてあるとうり
「イソップが生きていたら話していたにちがいないいやらしいたとえ話
(みずみずしい教訓つき)」でした。
好き嫌いがあると思いますがとにかくわたしは大好きです!
出てくるのはゾウやバッタやかものはしやイカなどなど。
でも、あなたのまわりにもこんな人いるんじゃないでしょうか。
もしかしたら、私自身かも!?
【わたしが知るように あなたが気がつくように】
これはもう、人生のバイブル!!
!注意! 子供むけではないでしょう。

と、いいつつ、読んでくすくす笑ってしまう私を見てどうしても読んでほしい
とわたしにせがむ長男でした^^;
長男なりに理解して、夕食の時間は特に気をつけています。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う くすっときますね。   投稿日:2007/03/03
もっとかんがえるカエルくん
もっとかんがえるカエルくん 作・絵: いわむら かずお
出版社: 福音館書店
表紙のカエルくんがかわいくてついつい手にとってしまいましたが
どうやらこれは3作目なんですね。
なかにはかえるくんとねずみくんのかわいいやりとりが
4コマでこまかく描かれています。
確かに小さいときはこうゆう素朴な疑問だらけだったなぁと思い出しました。
一生懸命考えて自分なりの答えを出すカエルくんがとってもかわいいですね^^
うちでは長男くんが一生懸命よんでいました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う こんな生活してみたいなぁ   投稿日:2007/03/03
ぐりとぐらの1ねんかん
ぐりとぐらの1ねんかん 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
ぐりとぐらの1ねんかん。その題名そのままの内容でした。
子供たちにたのしく季節を教えることができていいですね。
こんなに季節感たっぷりの生活をいつもしていないので、なんだかうらやましくなっちゃいます。
よんだあと、さあ、外にでて季節を感じよう!と思っちゃう作品でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供たちにもったいないの精神を!   投稿日:2007/03/03
もったいないばあさん
もったいないばあさん 作: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
「もったいないことしてないかい?」
確かに!近頃もったいないことだらけ!
もったいないは地球をすくう!
うちでは私がかなりけちんぼなのでよく子供を「もったいないでしょ!」
と叱りつけていますが、このもったいないばさんはしかるだけじゃない!
ちゃーんと解決策を教えてくれます!あぁ、わたしもこんな、怖くてやさしいおばあちゃんになりたいわ。

うちの子にはごはんつぶをべろべろするところだけは大ひんしゅくでしたが、ほかのところはちゃーんとわかってくれたみたいでした。
参考になりました。 0人

57件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット