新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ほかほかぱん

ママ・50代・群馬県

  • Line

ほかほかぱんさんの声

240件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 春が待ち遠しくなります   投稿日:2014/01/12
うさぎのおうち
うさぎのおうち 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: ガース・ウィリアムズ
訳: 松井るり子

出版社: ほるぷ出版
春が来て、こうさぎが自分のお家を見つけようと出かけます。いろいろな生き物に出会いますが、どの家もウサギには、ぴったりきません。
どの動物も、春が来た喜びを体全体で感じているようです。早く春がこないかな〜と感じます。
最後にうさぎに出会い、そこに一緒に入れてもらいます。
二匹が巣穴で寄り添う姿がとてもかわいらしいです。
写実的で繊細な絵は、科学絵本の要素も含んでいると思います。背景にいろいろな植物、昆虫などが描かれています。
参考になりました。 4人

自信を持っておすすめしたい 呼吸で元気に!!   投稿日:2014/01/12
すっすっはっはっ こ・きゅ・う
すっすっはっはっ こ・きゅ・う 作: 長野 麻子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 童心社
空気を吸い込んで、吐き出すシンプルなこの動作が呼吸ですね。でも呼吸は、奥が深いです。気持ちが呼吸に表れたり、呼吸から声が生まれ、さらにことばが生まれ…。このようなことを、あらためて実感できる絵本です。
読みながら、一緒にすう〜、はあ〜するとなんだか、元気になってきますよ。
カラフルな絵も、楽しい感じで、元気になれます。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 日本文化を知ろう   投稿日:2014/01/12
しめかざり
しめかざり 作・絵: 森 須磨子
出版社: 福音館書店
海外の友人にしめかざりを送ったところ、「これには、どんないみがあるの?」と尋ねられ、答えられませんでした。そこで、この絵本を手にとりました。
しめ縄の原料、作り方、その土地ごとにいろいろな形があり、その形にはそれぞれ意味があることなど、へぇ〜と思うことばかり。
国際化が進むほど、日本の文化をきちんと知っておく必要があるのではないでしょうか?
色使いがとても美しい絵本です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 繰り返しで、小さい子でも楽しめる   投稿日:2014/01/12
きつねとうさぎ
きつねとうさぎ 出版社:
ロシアの昔話。氷の家に住んでいたキツネは、春になり自分の家がとけてなくなってしまうと、木の皮でできた家に住んでいたウサギを追いだしてしまう。悲しんでいるうさぎを、おおかみ、くま、うしが助けようとするが、いずれもきつねにまけてしまう。
そこへ、おんどりがやってきて、きつねを追い出す。以後、うさぎとおんどりは、仲良く暮らす。
ストーリーはシンプルで分かりやすいです。
このお話が伝えようとしていることは何なのか、考えると深いおはなしかもしれません。
大きい動物が、きつねを追い出すことができなかったのは、なぜ?おんどりは、剣を使かえたから?きつねにかけたことばが、効果的だった?
謎が深まります。
動きが静止しているような絵がとても特徴的です。うさぎの表情が微妙に変化しているところも注目してみてください。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 寝る前の読み聞かせにぴったり   投稿日:2013/09/05
おやすみなさい
おやすみなさい 作・絵: イブ・ライス
訳: 片山 令子

出版社: ほるぷ出版
夜がだんだん更けていき、町全体が静かに眠りに着く様子をていねいに描いたえほんです。
いろいろな商店があったり、いろいろな人や動物がいたり絵を見ているだけでも楽しめます。
白、黒、黄色の3色だけで描かれていて、黄色が明るいところです。次第に黄色い部分が減っていき、最後は、お月さまだけが黄色に輝いて、みんなが眠りに着きます。
とても静かな余韻が残ります。
読んでいるうちに心が穏やかになるので、寝る前の読み聞かせにピッタリです。
途中で、まだ遊びたいこねこが2回出てきて、とてもよいアクセントになっています。もちろんこのこねこも最後には「おやすみなさい」
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 考えさせられる絵本   投稿日:2013/09/05
むこうがわのあのこ
むこうがわのあのこ 作: ジャクリーン・ウッドソン
絵: E.B.ルイス
訳: さくま ゆみこ

出版社: 光村教育図書
「さく」のこちら側に住んでいる黒人の女の子と向こう側に住んでいる白人の女の子が次第に仲良くなっていく物語。
いつも一人で遊んでいる白人の女の子を「さく」のこちら側からみているわたし。
雨上がりの気持ちのいい日、わたしは、白人の女の子アニーと友達になる。きっかけは、アニーが話しかけてきたこととその笑顔。
人が人と交わるきっかけは、ほんの小さなことだけれど、、とても勇気のいること。それを助けてくれるのが笑顔。これは、大人も子供も同じだな、と思った。

お互いさくを越えてはいけないと言われているのでさくの上に座って時を過ごす。
初めはわたしの友達はアニーとは遊ぼうとしなかったけれど、次第に一緒に遊ぶようになる。
人種は違っても人はみな同じ、心の垣根を取り払い仲良くすれば、楽しみも倍増することを、感じた。
また、高い「さく」からの眺めは、広い視野を持つことの大切さを語っているように思う。
人と人が仲良くなることの本質を問いかけられているような絵本です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 英語が初めての子に。   投稿日:2013/09/01
英日CD付 英語絵本 おやすみなさいおつきさま GOODNIGHT MOON
英日CD付 英語絵本 おやすみなさいおつきさま GOODNIGHT MOON 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: クレメント・ハード
日本語訳: 瀬田 貞二
語り: リン ホブディ(英語語り)/安奈 淳(日本語語り)
音楽: 野見 祐二

出版社: ラボ教育センター
緑の大きな部屋にあるものが次々と語られてい行きます。
絵を見ながら、それらを探していくのが楽しいです。
英語が初めてのお子さんでも絵を頼りに十分楽しめそうです。
カラーのページとモノクロのページが交互に出てきて、とても印象的です。
また、英語は、韻を踏んでいるんで声に出して読んでいて気持ちがいいです。
夜も更けてくると、カラーページの色がだんだん暗くなってきて、本当に眠くなってきそう。寝る前に読んであげるのにいいと思います。

CDには、マザーグースの曲も入っていてお得な感じです。
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい 信念をもつとは   投稿日:2013/09/01
ナビル ある少年の物語
ナビル ある少年の物語 作・絵: ガブリエル・バンサン
訳: 今江 祥智

出版社: BL出版
ピラミッドを見たいと願う少年が、周りの大人の「無理だよ」という意見をものともせず、一人で見に出かけます。途中、幾人か協力してくれる大人がいて、最後には、夢にまで見たピラミッドを自分の目で見ることができます。
強い信念は、周りの人をも動かす、夢は強く思えはかなうものだ、そのためにはまずは行動してみることが大切だという、というメッセージがはっきりと伝わってきます。
鉛筆?だけで描かれたシンプルな絵とぎりぎりまで無駄を省いた文章が、ナビルの強い信念をより際立てせています。
ピラミッドを見たナビルが、ピラミッドに登ったり、触ったりしている姿がとてもほほえましいです。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う アイヌの民話です   投稿日:2013/09/01
日本みんわ絵本のシリーズ ちいさなオキクルミ
日本みんわ絵本のシリーズ ちいさなオキクルミ 作: 松谷 みよ子
絵: 西山 三郎

出版社: ほるぷ出版
神の子であるちいさなオキクルミがある日遊び行き、悪魔の子と出会う。
悪魔の子は、清らかな自然を壊す毒の矢を次次に放つが、幼いオキクルミはそれを浄化する銀の矢を放つ。最後には、悪魔の子を谷底に落とし石にしてしまう。
善と悪の戦い、それを通して成長するオキクルミ。オキクルミを見守るお姉さんの優しさ。アイヌの清らかで豊かな自然。
この絵本を通していろいろなこと感じ取ることができる。
きり絵のような絵は、力強い感じで、骨太なこのお話にピッタリです。

なかなか手にとることのないお話かもしれないが、アイヌの文化に触れる意味でも一度は読んでおきたいお話です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 夏の日差しを感じます   投稿日:2013/07/18
なつのいちにち
なつのいちにち 作: はた こうしろう
出版社: 偕成社
このお話は、ひとりの男の子がくわがたとりに出かけるというシンプルなものです。
コントラストのはっきりとした美しい絵が、夏の日差しの強さ、セミの声、躍動感ある男の子の動きを感じさせてくれます。
そして、何より苦労してクワガタを捕まえた男の子の満足そうな表情が、印象的です。
夏休み前のこの時期に読んであげたい絵本です。
そして、子供たちには自然の中で是非こんな体験をしてほしいなと思います。
参考になりました。 1人

240件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット