角幡 唯介(かくはたゆうすけ)

角幡 唯介(かくはたゆうすけ)

1976(昭和51)年 北海道生まれ。早稲田大学卒業。同大探検部OB。新聞記者を経て探検家・作家に。 チベット奥地にあるツアンポー峡谷を探検した記録『空白の五マイル』で開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞などを受賞。その後、北極で全滅した英国フランクリン探検隊の足跡を追った『アグルーカの行方』や、行方不明になった沖縄のマグロ漁船を追った『漂流』など、自身の冒険旅行と取材調査を融合した作品を発表する。 2018年には、太陽が昇らない北極の極夜を探検した『極夜行』でヤフーニュース本屋大賞ノンフィクション本大賞、大佛次郎賞を受賞し話題となった。翌年、『極夜行』の準備活動をつづった『極夜行前』を刊行。2019年1月からグリーンランド最北の村シオラパルクで犬橇をはじめ、毎年2ヶ月近くの長期旅行をおこなっている。

お気に入りの作家に追加する

角幡 唯介さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

10件見つかりました

表示

  • NHK心おどる あの人の本棚
  • カムチャツカからアメリカへの旅
  • 裸の大地 第二部 犬橇事始
  • 極夜行前
  • ほっきょくで うしをうつ
  • 極夜行
  • 漂流
  • 旅人の表現術
  • エベレストには登らない
  • 探検家の事情

10件見つかりました

角幡唯介さんの作品のみんなの声


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット