新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

映画ってどうやってつくるの?

映画ってどうやってつくるの?

  • 絵本
作: フロランス・デュカトー
絵: シャンタル・ペタン
訳: 野坂 悦子
監修: 大久保清朗
出版社: 西村書店 西村書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,980

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2019年02月18日
ISBN: 9784890139958

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
B4変型判・上製・38ページ

出版社からの紹介

美術館や劇場の舞台裏を紹介する絵本シリーズの第3弾。
「映画はどんなところで、どんなふうにつくられるの?」「最初に映画をつくったのはだれ?」「撮影現場にはどんなスタッフがいて、どんなことをしているの?」など、映画に関するたくさんの疑問に、可愛らしいイラストで答えてくれます。映画の撮影現場のようすが一望できる見開きページ、「やってみよう」のページ、工作のページ、クイズも収載。

ベストレビュー

映画好き

映画好きの小学生の息子と一緒に読みました。
映画を最初に作ったのは誰か。どうして絵が動いてみえるのか。映画作りのためのお金はどうやって集めるのか。などなど、映画にちなんだあれこれを楽しく説明してくれる絵本です。
ページをさらに開けるような仕掛けもあり、映画作りのワクワクするシーンがたくさん描かれています。
息子は、見返しの壁にかけられたたくさんの映画のポスターを見て、「これはバットマンで、これはジュラシックパークで…と、とてもうれしそうにしていました。まちがいさがしなどもあって、色々と楽しめます。
映画っていいなと改めて感じさせてくれる1冊です。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子17歳、女の子14歳、男の子11歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

映画ってどうやってつくるの?

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら