話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
すてきなサーカス

すてきなサーカス

作: 平塚 武二
絵: 長野 博一
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

税込価格: ¥639

「すてきなサーカス」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1999年11月

A6

ベストレビュー

まちがサーカスに!

私が子供の頃に読んでいた絵本。
おはなしチャイルド 第177号

あるまちに、おおきなおおきな飛行船がやってきて
サーカスの招待状をばらまきました。
そしてその夜、ガラスのテントがおりてきて、まちごとすっぽりおおいます。
まちの人は魔法にかけられてぐっすり眠っているので、誰もそのことに気づきません。

翌朝、まちの木や草がぐんぐん伸び、伸びたつるを伝ってサンタクロースが登場。
サンタクロースが合図をかけると、花火が上がり空からたくさんのパラシュートで動物たちがおりてきました!!

そこから動物たちの夢のようなサーカスのはじまりです。
うさぎとかめのかけくらべ、きつねのつなわたり。
ペンギンの皿回し、わにの逆立ち、いのししのとんぼかえり。
かばとしろくまのレスリング、キューピーとフランス人形のスケート。

ガラスのテントで星がダイヤモンドより美しく輝く夜空の中、
フィナーレはおさるの空中ブランコ。
手には色々な国旗を持っています。

ブランコをみているとまちのひとたちはゆられてぐっすり夢の中。

翌朝にはいつものまちにもどっていました。

サーカスはきっときますよ。
みなさんのまちやむらにも、いきますよ。
おとぎばなしは、おおきなおおきな、ふしぎなサーカスの、テントのようなものですよ。
いいこのうえにおりてくる……。

お話もさることながら、絵がとても好みです。
やわらかいタッチですが細かく描かれていて、癒されます。

大人になってこどもに読んだ時、最後の文にぐっときました。
おとぎばなしはテントのようなもの。
物語はこどもの想像力にまかせて、テントをたくさんおろしてやりたいですね。
(chibiwakaさん 20代・ママ 男の子4歳、男の子3歳、女の子0歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

すてきなサーカス

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら