あそび・発見・考える Z会の幼児ワーク
ひらがなが一部読めるようになってきた、いくつか書けるようになってきたお子さまにおすすめ
ひらがなのなぞり書きから、子どもが自分なりに形をとらえて書くことをめざします
Z会の幼児ワークは、子どもの「なぜ?」「知りたい」をふくらませ、未知の世界を切り拓く力を育みます。
◎学ぶおもしろさを実感できます
◎身のまわりのことに興味がひろがります
◎自分で考える力が身につきます
「ひらがな 4・5・6さい」では
・ひらがなを書く学習では、まずはきれいに書くことよりも、子どもが自分なりに形をとらえて、のびのびと書くことをめざします。
・文字の形や単語を比較する、文字の色を塗るなどのあそびを通して、ひらがなの字形をとらえます。
・清音・濁音・半濁音・拗音・撥音・促音・長音などを表すひらがなを身につけていきます。
・ことばあそびうたでリズミカルに音読あそびをします。
続きを読む