新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

岩波少年文庫 若い兵士のとき (改版)

岩波少年文庫 若い兵士のとき (改版)

  • 児童書
作: リヒター
訳: 上田 真而子
出版社: 岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥748

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2005年07月
ISBN: 9784001145717

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

17歳で志願し入隊してから20歳で敗戦を迎えるまで、ナチ政権下のドイツで〈ぼく〉が実際に体験した戦争の生々しい姿。『あのころはフリードリヒがいた』『ぼくたちもそこにいた』に続く、3部作の完結編。

ベストレビュー

『あのころはフリードリヒがいた』の総集編

『あのころはフリードリヒがいた』の三作目です。
続編でフリードリヒと反対側にいた自分、積極的なヒトラー崇拝者であった僕が志願して戦争に出ます。
三作目にして、痛烈な戦争批判。
この作品を最後に、筆を折ったというリヒターの心からのうめきを感じます。
戦争に出た自分が目にしたのは、英雄としての兵士ではなく、戦争に翻弄される弱い人間だちでした。
三作目にして、ストーリー性は失われました。
本の中に羅列されるのが、志願して戦争に出た自分。
負傷して帰還できると思ったら、負傷兵のまま進級。
若い兵士でありながら、兵士たちを指揮する立場になっていきます。
本文を貫くのは、兵士としての自分のエピソード。
ストーリー性がなく、戦争の断片が生々しく戦争の地獄を訴え続けます。
脈絡があまりないから、かえって読者の心を刺すのです。
多分、これはリヒターの自分史でしょう。
そして、この作品を書き終えて、4作目はありません。
本当ならば、今の自分につながる作品を書いて欲しかったのですが、この作品で自分の過去をはきだしつくしたのでしょうか?
成長した自分を理解してもらうためには、三つの作品の中で一番伝えにくい作品かもしれません。
(ヒラP21さん 50代・パパ 男の子13歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

岩波少年文庫 若い兵士のとき (改版)

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら