話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
講談社青い鳥文庫 街の赤ずきんたち

講談社青い鳥文庫 街の赤ずきんたち

著: 大石 真
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

税込価格: ¥429

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1983年02月
ISBN: 9784061471115

ベストレビュー

1970年代のこども観なのでしょうか

大石氏の作品で
薦められてリクエストしたのですが
あれ・・・
初めから、衝撃的です

どうも暗い感じ
私よりちょっと上の世代が子どもの時期なのでは?
う〜ん・・・
どう考えても昭和だし
平成の子どもは読めるか
ちょっとどうかな・・・
と、普通なら止める所ですが
人間ドッグで(^^ゞその合間に
夢中になって読んでしまいました

田舎から都会へ引っ越して来て
友達、先生にも馴染めない
父母も忙しそう
そこに、入院している老人の話?
そして、マンションのエレベーターB2の世界

なぜ「赤ずきん」なのかは
表紙の絵でも想像出来たのですが
この世界との接触あたりから
自分の「不幸」を不幸とは思えなくなるのです

『戦争』という経験していない世代に
伝えたいことが
また、高度成長期の何か忘れている大事なことを
伝えたいのかな・・・
と、考えてしまいました

児童文学の域を超えた作品のような気がします

はたして、平成の子は、どんな感想を持つのでしょうか
(しいら☆さん 40代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

講談社青い鳥文庫 街の赤ずきんたち

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら