みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
絵本の読み聞かせの導入の本を探していたんですが、この本は保育園位の子にピッタリですね。絵のタッチがやわらかく見ているとほのぼのしてきます。色んな動物が読み聞かせをするときの「動物語?」もかわいくて微笑んでしまいます。 ぜひ、よみきかせ会の導入の1冊目に使いたいと思います。
投稿日:2015/11/16
絵本が好きな男の子。 いろんな動物たちに絵本を読んでといって、動物たちがそれぞれそれなりに読んでくれるのがほほえましいです。最後はお母さんに読んでもらえてよかったです。 絵もかわいくてほっこり癒されました。
投稿日:2016/01/22
子どもって誰でもママのおひざが大好きなんですね。 そしてそのママのおひざの中で読んでもらえる絵本。 そんな時間が大好き。 ストレートにそのことが伝わる絵本でした。 そんな子どもたちの純粋な気持ちをないがしろにしないように。 自分への戒めにもなりました。 つい「ちょっと面倒くさいな」なんて思ってしまうこともあるのですが、もっともっと子どもの気持ちにこたえてたくさん絵本を読んであげたいです。
投稿日:2015/08/18
主人公の男の子が、おかあさんに「えほん よんで」っていったら、「まっててね。あとでね。」 でも、絵本を読んで欲しくて、外に出ていろんな動物さんに絵本を読んでもらいます。 絵本が好きなんですねぇ〜。 ねこさんの「ニャント ニャンニャン」に笑ってしまいました。 うしさんとの絵本を読む姿が、なんかあったかい感じがして良かったなぁ〜♪ でも〜、やっぱり読んでもらって一番うれしいのは、・・・・・・。 未就学児向けの作品です。
投稿日:2015/08/15
小さなお子さんにぴったりな繰り返し要素とシンプルな内容の絵本です。 ねこ,いぬ,ぶた,うし,すずめと小さなお子さんにもわかりやすい動物たちが出てくるのも楽しいですね。 その動物たちに絵本を読んでもらうというもの,まさに絵本の醍醐味ですね。 それぞれの動物たちの鳴き声も学べるのもよいですね! 最後はお母さんのお膝の上で。 絵本の読み聞かせってやっぱりいいですね〜。
投稿日:2016/05/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きつねのおきゃくさま / ねないこ だれだ / Chocolat Book(5) ショコラちゃんのレストラン / ふしぎなキャンディーやさん / ななちゃんのおかたづけ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索