話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

子ザルのいちねん自信を持っておすすめしたい ママの声

子ザルのいちねん 文・写真:福田 幸広
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年01月
ISBN:9784097263616
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,032
みんなの声 総数 5
「子ザルのいちねん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おサルさんから学ぶこと

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    表紙の、あどけない子ザルちゃんのお顔にいやされます。
    この本は、長野県の地獄谷野猿公苑のおサルさんたちの1年を追ったものです。おサルさんも、人間と同じように、季節の移り変わりとみずからの成長を感じながら、生活しているんだなあと、しみじみ思いました。
    動物園のおサルさんしか知らないと、本に出てくるおサルさんの生活ぶりはおどろくばかりでしょう。自然環境の変化に適応した生活を送るおサルさんの知恵は、本当にすばらしいと思います。そして、地獄谷のようなおサルさんがくらしているところを、人間は大切に守っていかねばいけないと強く思いました。
    写真だけではなく、おサルさんの生態についてのわかりやすい解説もついています。
    親子でおサルさんについて楽しく学べる一冊です。

    投稿日:2009/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ニホンザルがわかります

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    長野県の地獄谷のニホンザルが写真で見ることができます。
    子ザルが生まれて1年間の成長がわかります。

    温泉はオスは入らないのですね。
    おどろきでした。
    最近は外国人観光客に大人気だそうですね。

    子ザルは本当にかわいいです。
    人間の子どものしぐさと重なります。

    あとがきも面白いのでぜひ読んでもらいたいです。
    上手なサルの写真の撮り方も載っています。

    最後の見返しの写真もおもしろいです。
    隅々まで楽しめる絵本です。

    投稿日:2009/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット