おなら犬ウォルター自信を持っておすすめしたい ママの声

おなら犬ウォルター 作:ウィリアム・コツウィンクル
絵:オードリー・コールマン
訳:三辺 律子
出版社:サンマーク出版
税込価格:\1,650
発行日:2006年03月
ISBN:9784763196903
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,502
みんなの声 総数 18
「おなら犬ウォルター」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 手応えあり♪

    学校の読み聞かせで、6年生に読みました。
    「おなら」だけで、受ける年齢ではないので本質を読み取ってくれたら・・・と思って。
    すごく真剣に聞いてくれて、久しぶりに手応えを感じた読み聞かせでした。コンプレックスなど感じ始める年頃、ただおもしろいだけでなく、何かを感じてくれたかなぁと思っています。
    単純に「おもしろい!」で終わった子もいて、それはそれで楽しみ方は子供それぞれ。
    とっても静かに聞いてくれたので「ブッ」「プププププ」あたりは、詠むのが恥ずかしかったくらい。
    ウォルターのおならが、リアルで臭いを想像できそうなくらいの迫力に大満足でした♪

    投稿日:2012/09/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • これも個性?

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    短所と思われることも、長所になるってはなしでしょうか。
    よくある話ですが、これがおならとなると、どうなるのかとどきどきしました。

    獣医の診察室の証書が笑えます。
    細部まで凝っていておもしろいです。

    おならは我慢しすぎると病気になるそうです。
    でも人前でするのは、マナー違反ですよね。

    投稿日:2007/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抱腹絶倒

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    タイトルの”おなら”でワクワクして、
    表紙の絵からすごい臭いのおならをしているであろう犬に釘付け。
    中もすごい!!おならワールド全開。
    もう笑いっぱなし。
    やっぱり命あるもの、なにかしら使命があるもの。
    楽しいおならワールドを存分に楽しんでください。

    投稿日:2007/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬もおならするんだね

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子8歳

    野良犬収容所にいたウォルターを連れ帰ったビリーとベティ。
    お風呂に入れていたらお風呂の底からブクブクッと泡が上がってきた。
    緊張していてお腹の調子が悪いのかな?
    そうじゃない!おなら犬だったんだ!
    どこでもいつでもブブブブブ。
    我が家では動物を買っていないのですが、動物だっておならするんですよね?!
    こんな犬が来たらたしかにたまりません(笑)
    あまりのおならに保健所に戻すといわれ、ウォルターは・・。
    ウォルターの表情がなんともいえず、いい味です。
    どこかで見たことのあるようなと思っていたら、
    『チキチキマシーン』の「ケンケン」に似てる!
    小憎らしいけれど、どこか愛嬌がある、そんな感じです。
    おならを一生懸命我慢しているシーンは思わず親子で大笑い。
    ウォルターにとっては切実な問題なのにね。
    最後はウォルター同様すっきりします!
    ちょっと下品?いえいえおならも悪いことではありません。
    「100%Natural Gas」ですから。最後のページまで楽しめます。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おならで大活躍!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    ずばり、おなら全開のお話です。
    ベティとビリーが保健所の野良犬収容所から連れ帰ったのは、
    なんとおなら犬ウォルター。
    あまりの頻度のおならに、お父さんは保健所に送り返すことにします。
    さあ、大変!何としてでもおならを止めなきゃ。
    ということで努力したものの・・・。
    最後はなかなかの展開です。
    それにしても、おならをしている絵が何とも絶妙の味わいです。
    極めつけのラストはおなら活用法!?
    ああ、最後のギャグは古典的ですね。
    最初は題名だけで手に取るのをためらってしまいますが、
    いったん読み出すと、おならワールド。
    絵本だからこその迫力です。

    投稿日:2006/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット