新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おばけマンション(33) 極上おばけクッキング!」 ママの声

おばけマンション(33) 極上おばけクッキング! 作・絵:むらいかよ
出版社:ポプラ社
税込価格:\990
発行日:2013年06月
ISBN:9784591134740
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,609
みんなの声 総数 3
「おばけマンション(33) 極上おばけクッキング!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 男女ともにはまります。

    娘が弟に面白いから読んでご覧とすすめたのがきっかけで、息子もこのお化けマンションシリーズの虜となりました。
    シリーズがどんどん出てくるのも楽しみなようで、また一度読んだお話でも何度でも繰り返し読んでいるほど面白いのだそうです。

    このシリーズの良さは低学年でも読める文字の大きさ。
    そして漫画や挿絵がたくさんあり、しかも一年生でも注釈を読めば理解できる意味も書いてくれていたりと至れりつくせりなところ。

    そして、内容も子ども向けと侮るなかれ!
    野菜博士になれるかもしれません!それくらい色々な知識を盛り込んであって、ためになります。

    そして、最後のシルエット!
    次回の号が早く読みたくなるような展開には毎回脱帽です。

    投稿日:2016/05/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • おっ、これはいい!

    本をパラパラめくると、本文中や欄外に何やら細かい書き込みが…。
    何かと思ったら、難しい言葉の意味を解説してくれています。

    大人なら、さらりと理解できてしまう言葉(相変わらず・見失うなど)も、子どもには(?)。
    特に今回の登場キャラは、野菜新鮮組(新選組)。侍言葉を使うから、更に(???)。

    だけど、これが侍言葉じゃなかったら、全然面白くなくなってしまいます。
    だから解説をつける…。
    変に、子どもがわかるような言葉を使うより、この方がずっといい!

    面白さは、現役小学生の娘が太鼓判を押しています。
    野菜の雑学なんかもあって、私が読んでも、かなり面白かったです。
    まんがと文章の部分が入り混じるので、児童書に慣れてきた頃の方がいいとは思いますが、子どもが楽しみながら、言葉を覚える機会にもなるので、とてもいいと思いました。

    投稿日:2014/12/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 野菜新鮮組!!

    「野菜新鮮組」、いいチーム名ではないですか!!(笑)
    野菜嫌いを野菜好きにさせる活動、素晴らしいですね!!
    野菜嫌い達のとっては嫌な存在かもですが、みんなで野菜大好きになりましょう〜!!
    小学校低学年に読書にも楽しい児童書シリーズです。

    投稿日:2019/09/05

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット