新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

わいわいきのこのおいわいかい きのこ解説つき」 ママの声

わいわいきのこのおいわいかい きのこ解説つき 挿絵:タチヤーナ・マーヴリナ
文:レーマ・ペトルシャーンスカヤ
翻訳:まきのはら ようこ
出版社:カランダーシ出版
税込価格:\1,650
発行日:2015年11月02日
ISBN:9784990703219
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,304
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • キノコ好きにはたまらないかも

    8歳長女が学校で民話の話を習っているというので、借りてきました。この絵本はロシアのお話です。

    とても可愛いきのこがいっぱいでてくる絵本です。そして巻末にはきのこはかせの解説付き。民話を読みたいと思っていた私にはちょっともの足りなかったですけど、長女はナラタケが「可愛い可愛い」と大喜びしていました。

    投稿日:2016/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • わぁ〜、きのこがいっぱい!と、所見の感想。
    あらあら、こんな可愛い表情をして〜♪と、絵を楽しみもう一回。
    巻末の〈きのこはかせのかいせつ〉を読んでからもう一回。
    そして、最後にもう一回。
    丁寧に読みました。

    マーヴリナさんの絵には、本当に妥協がないと思いました。

    「おたんじょうのおいわいのひ」は、「名の日のおいわいのひ」だそうです。
    ロシアには、自分の名前を守護聖人にちなんでつけた場合、その守護聖人の記念日を「名の日」としてお祝いする習わしがあるそうです。

    お話は、むかしむかし森の中、木の根元にヤマドリダケのおじいさんが住んでいました。
    ある時、孫のナラタケたちに「今日は、わしのたんじょうのおいわいのひ」だから、おきゃくさんをよん来てくれと頼みます。

    トウヒの林・シラカバの林・ポプラの林から、やってくるきのこたちが、それぞれお祝いの品を用意してやって来ます。
    どのきのこも、虫たちも可愛らしく描かれています。
    蚊がバイオリンを弾く様子には笑ってしまいました。

    宴もたけなわというところで現れた招かれざるお客が、・・・・・・。

    この作品を通して、茸博士さんが誕生するかもしれませんね。

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • きのこの世界が身近に!

    きのこの絵がとても可愛いらしいのが気に入りました。
    解説を読むと、実際のきのこの姿を詳細に描いていることがわかり、
    まさに「絵本図鑑」だと思いました。
    大人も子供も一緒に楽しめます!
    子供と一緒にきのこ採りに出かける際はお供にしたい絵本です。

    投稿日:2015/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / いないいないばあ / もこ もこもこ / ロンパーちゃんとふうせん / ひとりぼっちの ちいさなエルフ / ロシア民話 うさぎのいえ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット