やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
並び替え
2件見つかりました
コンセプトがとても素晴らしい絵本だと思いました。 こどもに読み聞かせるのにもよいですし、 自分自身に、また自分より年上の人に。 いろんな人の心に残る、すてきな絵本です。 図鑑のように、隅々までじっくりと楽しみたくなります。 父さんバージョンもおすすめ☆
投稿日:2025/05/10
5歳娘に最近「お母さんの小さかった頃は○○だった?」と 頻繁に聞かれるようになってきました。 そこで、この本のタイトルにひかれて読んでみたのですが、 微妙に違うんですね。 それもそのはず。作者と画家は昭和27,19年生まれで、 私の両親の世代なのでした。 なので、祖父母世代が孫に読んであげると丁度よいです。 父母の世代と、うまく会話するヒントがありそうですから、 家庭の団らんに役立つかも。
投稿日:2006/09/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索