話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

りんごぽいぽい」 ママの声

りんごぽいぽい 作・絵:デビッド・マッキー
訳:なかがわ ちひろ
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年08月
ISBN:9784895726559
評価スコア 4.17
評価ランキング 24,921
みんなの声 総数 11
「りんごぽいぽい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 林檎

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳0ヶ月

    表紙のリンゴの絵が柔らかくて美味しそうだったのと主人公の笑顔が素敵だったのでこの絵本を選びました。一人から始まってどんどんと人数が増えていく過程の描き方が素敵でした。友達がどんどん増える事のわくわくした気持が伝わってくるのが良かったです。主人公の心がハッピーになる様子もありありと描かれていて素敵でした。ネーミングも楽しかったです。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • めぐりめくって・・・

    いろいろ聞いて回って、めぐりめくって最後には自分に戻ってくるって言うお話でした。うちの子は途中から結末に気づき始めて、「ねえ〜最後ってこうでしょ〜!」って言いながら笑って見ていたのが面白かったです!!

    投稿日:2012/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話自体もジャグリングだな

     『ぞうのエルマー』のデビッド・マッキーさんの作品です。
     
     うさぎのスターが、りんご4つでジャグリング。
     「こんな事出来るのはぼくだけさ」と悦に入っていると…。
     同じ事ができる友だちが次々と出てきて、テンションが下がるスター…。
     「わかる、わかる。」と我が息子。
     
     登場するお友だちのキャラクターも個性的です。
     それぞれのジャグリングも楽しい。
     次から次へとジャグリングを教えてくれた子を捜しての、みんなでの移動が、『いったい誰が?』と読者を夢中にさせます。
     
     色使いが、やはりカラフルで柔らかく、ストーリー同様優しい。
     終盤の結論に、「お話自体もジャグリングだな。」と息子が一言。
     ラストのページは、楽しさが伝わってきます。

     ちいさいお子さんも、楽しめると思います。

    投稿日:2009/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごぽいぽい、出来るようになりたい!

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    『ぞうのエルマー』の作者で訳が大好きな「なかがわちひろ」さんということで思わず借りてきました。

    りんごを4つお手玉?ジャグリングみたいに『ぽいぽい』できるのが自慢のうさぎのスター

    でも・・・友達が『私も・・』『ぼくも・・』とみんな出来るからびっくりです。

    じぶんだけと思っていたのに・・残念そうなスターです。

    でも・・びっくり!
    なーんだ!!

    最後がとても気持ちいい繰り返しの楽しいお話でした。

    すぐ・・絵本に感化される我家はお手玉回しに(りんごではとても無理!)挑戦です。
    スターがいたらできるようになれるかぁ・・
    『教えて欲しい』との子どもたちでした。

    投稿日:2007/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2倍楽しめる♪

    「こんなことできるのぼくだけさ!」
    ウサギのスターはとくいがお。ところが・・・
    ともだちみんなもできると聞いてスターは落ち込みます。
    でも、お友達をたどっていって意外な事実が!!

    最後には、フフフッと思わず笑ってしまいました♪

    ところで、お話しを読む前に前書きの方にこう書かれてます
    “主人公の名前は、原書では「Ringo(リンゴ)」でした。
    どうやらマッキーさんがモデルにしたのはビートルズの
    リンゴ・スター。・・・他にもロックスターやレーサー等
    登場します。みなさん、おわかりでしょうか。”
    1度お話しを楽しんだ後で、再度読み返し、
    隠れたスター達を探しました。
    でも〜、わかったのはお一人だけ!
    みなさんは、たくさん探せるかな??

    お話しの楽しみと、言葉遊びの楽しみ、2倍楽しめる
    絵本です♪

    投稿日:2007/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい結末。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    うさぎのスターが りんごを 4つ使ってお手玉。
    スターは、自分しかできないと思っています。
    豚のルーベンスは、ぼくもできるよ と。
    教えてもらったのは、ひつじのメリーさん。
    メリーさんの所へ行きます。メリーさんはイヌのボノさんに教えてもらったって。
    ・・・次々に、教えてもらった人の所に出かけていきます。
    みんなで、次々にいってみると・・・
    最後は、うさぎのスターが一番最初だったことがわかる、楽しいお話です。
    絵も独特で、内容も楽しく、ワクワクできた本です。
    一周回るとは、想像できませんでした。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボノさんが出てくるよ〜!と言われて・・・

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子13歳、女の子10歳、女の子5歳

    ♪kaori♪さんから、「ボノさんが出てくるよ〜!」と教えてもらって、ず〜っと、気になって探してた絵本を、昨日図書館でとうとう見つけました〜!
    本当だ〜!ボノさん出てきます〜!!(爆)

    てんぐざるさんが、あらすじ書かれてるので、省略しますが・・・ちょっと、しつこいくらいに、『りんごぽいぽい』が繰り返されます。
    単純な繰り返しのストーリーなのに、なぜか、娘たち(特に次女)には大ウケ!
    それもそのはず?!絵がユニークで、ついつい見入っちゃうんです。
    『ぞうのエルマー』とは、また違った画風で・・・登場人物の表情や、衣装や、体つきや・・・そういうの、すべておもしろいし、おしゃれです。

    ラストがいいですね♪(ボノさんの顔は、ちょっと不気味だけど・・・汗。私、もう少し、かわいいですよ〜!笑)

    投稿日:2006/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • でてくる動物達のキャラクターが個性的!

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子11歳、女の子5歳

    この絵本に登場した動物達の中で、個人的には猫のキキがお気に入りでした。
    ウサギのスターが、リンゴを4つお手玉みたいに(ジャグリング?)出来るのを友人のルーベンス(ブタ)に見せたら、ぼくも出来るって言う。
    そのルーベンスは別の友人に「リンゴポイポイ」を教わったって言うので、その人を訪ねると、その友人も別の友達に教わったって言って…。そうして、「リンゴポイポイ」が出来る友達を辿っていったら、結局、スターが最初に教えた友達が元だったって話でした。
    次々にでてくる友人達がとても個性的なキャラクターで、お話は割とよくあるタイプでしたが、面白かったでした。
    ちなみに日本語訳は、なかがわちひろさんです。

    投稿日:2006/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット