新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

星をかった日」 ママの声

星をかった日 作・絵:井上 直久
出版社:架空社
税込価格:\1,815
発行日:2006年04月
ISBN:9784877521394
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,836
みんなの声 総数 9
「星をかった日」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 愛情を持って育てた星に移り住む。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳、男の子10歳

    この絵本と出合って初めて「イバラード」という言葉を知りました。
    (不勉強でお恥ずかしいのですが…)
    作者である 井上直久さんが創り出した想像上の世界なのだそうです。
    この雰囲気…何かで感じたことあるかも…と思ったら やはり…。
    ジブリ映画「耳を澄ませば」のワンシーンの背景として
    このイバラードの世界が登場していたのだそうです。
    それはさておき…
    なんともいえない読後感。
    不思議な世界です。
    井上さんは 後書きのような形で
    教訓めいた事を言いたくて書いた訳ではないとおっしゃっています。
    でも どうしても私は
    将来の地球からの脱出を想像せずにはいられませんでした。
    星の寿命について 子供と話す時 
    必ず 太陽や地球の寿命についても聞かれます。
    地球の最後の時を考えると 
    それは恐ろしい気持ちになってしまうのですが
    自分で育てた星に移り住む というこのお話は
    そんな不安を拭い去ってくれます。
    本当にこんな形で命を守れる日が来ると良いね…と
    子供達と話しました。

    投稿日:2007/12/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美しい

    美しい表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。主人公の住んでいる村がとてもユニークなので見せられました。特にタイヤのない乗り物が気に入りました。自分の未来の為に一生懸命楽しみながら努力する主人公の姿に感動しました。どんどんと手をかけることで大きく育っていく過程の描き方が極上でした。続編を読みたくなりました。

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンタジー

    カブと引き換えに買った星を四季を通して、育てていきます。
    近代的なような、地球環境などを訴えているような不思議な魅力の絵。星を自分の手で大きく育てて作ること、壮大な内容です。
    文章はそれほど多くないのですが、とても心地良く色々と深く考えさせてくれる世界観に引き込まれました。
    偶然見た絵本だったのですが、ジブリ関係の方だったとは知りませんでした。
    ジブリ作品が大好きなので、絵本に引き込まれた事に納得しました。
    素敵な絵本に出会えました。

    投稿日:2008/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥深い星です!

    息子が「きらきら星」に出てくる星の話かと思って
    図書館から借りてきた様ですが、内容は全然違ってました。
    一言で星と言っても、いろいろな星が存在してます。
    その星を一生懸命に育てて、そこに移り住むまで・・・。
    想像もしたことないお話しが広がっていました。
    地球の環境問題が騒がれている昨今では、
    このお話しも、想像の世界ではなく、案外、近くにあるのかも?
    と思えてきます。
    我が家では、庭で野菜やお花を育ててますが
    こうして、一つの星を愛情込めて大事に育てることで
    私たちが今住んでる地球(ほし)へも関心が高まり、
    過ごせていけるのかな?と、感じました。

    息子の反応は、すてきな星・平和な星を育てたこの人は
    心もキレイなんだね〜と、星の様子=住んでいる人の人柄。
    と捕らえたのかな?

    投稿日:2008/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宇宙の起源

    人類が出会う最大の謎『宇宙の起源』がここにあったとは、と納得してしまう。初めて見る世界のはずなのに、懐かしい景色のような絵。星も野菜と一緒に慈しんで育てる少年の後ろ姿。この本を頂く少し前、小学生の三男が絵に描いていた小さな星と通じるものがあり不思議に思った。井上氏と三男はどこかで見たに違いない。

    投稿日:2008/01/13

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット