新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

かささしてあげるね」 ママの声

かささしてあげるね 作:長谷川 摂子
絵:西巻 茅子
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1998年04月
ISBN:9784834015300
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,145
みんなの声 総数 63
「かささしてあげるね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 雨の音がユニーク

    ぞうさん、きりんさん、ありさん、くまさん・・・
    雨にぬれた動物たちに「かささしてあげるね」と
    傘を傾ける優しい姿が描かれています。

    ただ単に傘をさすだけのお話かと思いきや、
    大きかったり小さかったり柄が長くなっていたりと
    色んな傘が出てくる場面に息子は興奮。
    動物が出てくると「かさ、ながくなるよ!」
    と次の場面を先に言いたいようです。

    雨の音も「ピッッチャンパッチャン」「ピロリンポロリン」
    「シッポシャッポ」などとてもユニーク。
    それぞれの雨の様子を表す線や色で、
    降り方が全く違うように感じられますね。
    同じ雨でもこんなに違う。
    息子は何度もリピートをせがんできます。
    短くシンプルな内容ですが、
    楽しめる要素がたくさんある絵本だと思いました。

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごいかさ!

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    1歳の息子が保育園でもよくリクエストするという一冊。図書館にあったので読みました。
    たくさんの動物たちのために大きいかさ、長いかさ、小さいかさが登場。動物に雨がかかっているその音がそれぞれの動物たちにぴったりの音になっていてかわいいです。

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • こころが暖かくなる

    雨が降ってきて動物たちに傘をさしてあげる男の子のお話です。特徴的な擬音語に当初馴染めなかったのですが、息子には新鮮で楽しい音に聞こえたようです。
    登場する動物は皆、息子の知っているものばかりで親しみやすかったようで、最後のページでは毎回指を刺しながら名前の確認をしています。主人公の男の子に息子の名前を当てはめて、「○○はやさしいね」と最後に言ってあげると嬉しそうに笑います。
    この絵本から、「雨」・「傘」という言葉を覚えました。ことばを覚え始めた年代にもおすすめです。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • くまさんに抱っこしてもらっていいな〜

    もうすぐ2歳になる娘が毎日「読んで」と持ってくる本です。
    0.1.2シリーズは繰り返しが多くて子供にはわかりやすいようですね。
    この本も内容は単純ですが、先日娘に読んでいたら5歳の息子もやってきて、「くまさんに抱っこしてもらっていいな〜」と言いました。
    子供はみんな抱っこが大好きですよね。息子も5歳になっても抱っこが大好き、動物に抱っこされるのも羨ましいのだなぁとほほえましく思いました。
    ぜひお子さんにも読んであげてください。

    投稿日:2011/06/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • オノマトペ

    動物たちに「かささしてあげるね」と声をかけ、それぞれにぴったりあった傘をさしてあげる小さな男の子。なんだかとっても微笑ましいです。
    「ピッチャンパッチャン」「ピロリンポロリン」「ピピポポ」など、それぞれの動物たちの背中に当たる雨の音が耳に気持ちよく響きました。
    雨の日に外にお出かけしたくなる、気持ちのよい絵本です。

    投稿日:2014/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子ともに大好き

    「かささしてあげるね」
    なんて、優しい言葉なんでしょう。
    大人には憂鬱な雨も、子どもはそうじゃないんですよね。
    雨あがりに遊んでいると、すこし年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが、自分の傘を持って遊んでいる姿を見て、傘への憧れが高まっていた息子はすぐにこの絵本に夢中になりました。
    動物たちとのかけあい、かわいい言葉のリズム・・・
    今、思い返してもあたたかい気持ちになる絵本でした。

    投稿日:2014/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の音

    ちょうどこのくらいのお話が理解できるようになってきた息子と何度も読みました。どうぶつたちにかさをさしてあげるというお話です。
    雨の音がとてもユニークで、確かに、雨って降り方によって、色々な音がするよな〜とつくづく感じました。

    とてもほんわかあたたかい本です。

    投稿日:2013/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の音のバリエーション

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    表紙の子どもが、動物たちに傘をさしてあげる趣向。
    ぞうさん、きりんさん、ありさん、くまさん、それぞれに合った傘をさしてあげるのが愉快です。
    その優しさにもほっこりです。
    そして、もう一つの主役は雨の音。
    同じく動物たちにあわせて、いろいろなバリエーションがありますよ。
    声に出して読むだけで、ほら、素敵な音がいっぱい!
    そう、雨を耳で楽しむことが出来るんですよ。
    雨の日や、梅雨の頃、読んであげたいですね。

    投稿日:2013/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい絵本

    上の子も下の子も、そして私自身も大好きな絵本です。
    1、2歳向けの傑作絵本ではないかと密かに思っているくらいです。

    男の子の「かさ さして あげるね」の繰り返し。
    読み進めていくうちに優しくあたたかい気持ちになってきます。

    シンプルな絵と色遣い。 
    「ピッチャン、パッチャン」「ピピ、ポポ ピピ、ポポ」などの特徴的な雨音が際だって聞こえてきます。

    この本を読むとき、息子はいつも静かに耳を澄ませて聞いています。
    なので読む私もあまり大きな声は出さずに、ゆっくり囁くように読みます。
    雨の日の静けさを思い描きながら。

    とても心地よい読み聞かせの時間を作ることができる絵本です。

    投稿日:2010/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 記念すべき第一冊目

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    先日、図書館のおはなし会に読み手側として初めて
    参加して、この絵本を読みました。記念すべき第一冊目
    なので、良い緊張感がありましたが、ていねいに読むことが
    出来て、ほっとしました。

    息子と読んでもらうことはありましたが、読み手側からだと
    大勢に読む場合、絵本の選ぶにも、見やすいはっきりした
    色合いの絵本を選んだり、今月は6月でテーマが雨の音や
    かえると言った、梅雨に関するものでしたので、随分悩んで
    この絵本に決めました。

    おはなし会に来てくれる子どもたちは、1歳〜3歳ぐらいの
    子が多かったので、大人しく聞いてくれるかな?とはじめ
    心配しましたが、絵本を読み始めると、みんなお利口に
    聞いてくれました。

    動物や虫に主人公が傘をさしてあげるのですが、雨の音が
    それぞれ違った音で表現されているのがとても面白く
    傘の大きさも動物や虫の大きさによってちゃんと選んで
    あり、それぞれ違う色なので、それも楽しみの一つです。

    投稿日:2010/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット