わたしの町 ナガサキ 原爆を生きのびた柿の木と子どもたち」 ママの声

わたしの町 ナガサキ 原爆を生きのびた柿の木と子どもたち 著:キアラ・バッゾーリ
絵:アントン・ジョナータ・フェッラーリ
訳:森 敦子 さとう のりか
出版社:工学図書
税込価格:\1,980
発行日:2025年07月16日
ISBN:9784769205135
評価スコア 4
評価ランキング 30,600
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 広く読まれてほしい作品

    図書館の新着コーナーにあったので思わず手に取りました。
    長崎の被爆樹木のひとつであるクスノキを見に行った直後だったからかもしれません。
    この本は被爆しつつも樹木医の方の手によって回復した柿の木を題材にしています。
    注目すべきは、この本はイタリア語で書かれ、イタリアにて出版された本の翻訳だということです。
    この柿の木から生まれた苗木はは世界各地に植樹され、特にイタリア国内には50ヶ所近くも植えられているようです。
    日本から遠く離れたイタリアで、日本での出来事を元に平和と命の大切さについて子どもたちと学ぶ活動を続けていらっしゃる方が存在していることに感銘を受けました。

    ひとつ残念なのは、現実に即したお話なのに添えられた絵がファンタジーテイストなことです。
    当時の日本の風俗ではなく、朝鮮半島風の文化をベースに古代日本と中国の髪型や服装を混ぜたようなふわっとした東アジアのイメージで描かれている感じがしました。

    しかし、そこを差し引いても日本国内であまり広く知られているとは言えないこの柿の木プロジェクトのことを子どもたちに伝えるのには素晴らしい内容の本だと思いました。
    ぜひ小学生に紹介したい本です。

    投稿日:2025/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / にじいろのさかな / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット