新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あめふり 改訂版」 ママの声

あめふり 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\550
発行日:1974年11月
ISBN:9784031024303
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,416
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • いろんな雨

    最後のページ以外は全く字がありません。とってもシンプルなのに、とっても奥が深いです。雨の降り方もいろいろ、それを表現する日本語(ぽつぽつ、ざーざーなど)もいろいろ、雨を喜ぶ動物もいれば、いやがる動物も。いかにお話を作れるか、読む親のほうが試される感じです。にわとりとひよこ、かえるとおたまじゃくし、のように、親子で一緒の動物が多いのもいいなと思いました。

    子供たちは、保育園で覚えてきたかたつむりポーズ(チョキにした左手甲のうえにグーの右手をのせる)をしたり、動物の表情を見て「にこ〜」と言ったりして楽しんでいます。雨降りの日に「雨だよ」と言うと、この本を出してくることもあります。子供たちが大きくなったら、お話を作って読んでもらうのが楽しみな本です。

    投稿日:2009/01/29

    参考になりました
    感謝
    3
  • 雨が好き

    • ヤキングさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    字のない絵本です。
    最初はぽつぽつ雨だったのに、どんどん激しさを増し、ついには雷が!
    でもね、やまない雨はないんです。
    最後はみんなでニッコニコ。

    字はないけど、絵だけでいろんなお話が作れます。
    雨が降って喜ぶ虫や、雷を怖がる蛇。
    娘は雨は嫌いだったのに、今では大好き!
    晴れの日も傘をさそうとします。

    一人で絵を見ているだけでも面白いようです。

    投稿日:2011/04/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 字のない絵本

    字の無いボードブックの絵本です。

    ぽつぽつと降る雨
    ざーざーと雷のなる雨

    雨を喜ぶ動物もいれば、雨宿りする虫もいますね。

    いろんな表情や風景が見られるので、字の無いことがまったく気になりませんでした。

    雨の降り方に注目したり、虫や鳥に注目して読んだりと、何通りにもお話がふくらみそうです。

    最後は、雨がやんでみんなニコニコしています。
    やっぱり、晴れの日は気持ちがいいのでしょうね。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の季節

    色合いがはっきりしているので、0歳児でも見やすいと思います。
    今の季節、外が雨なので、良いと思いました。
    最後のページ以外は文章がないので、適当にお話を作って読んでいます。
    といっても大人の自分は想像力が無く、雨が降りだしてから、雨が上がるまでの、雨粒の変化が描かれているので、なんとなくそういう話に毎回なっています・・・
    厚紙の本で小さいので、お出かけにもよさそうです。

    投稿日:2011/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の日に

    • 葉っぱの音さん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    雨が続いた日に借りてきました。
    雨の降り方もいろいろで字のない絵本なので
    そのとき思いついたお話で読んでいます。
    毎回違うので子どもも楽しんでました。
    「カエルだ〜」「ヘッビー♪」などと出てくる動物・虫など指差して言う娘の姿がまた可愛かったです。

    上に年中の子がいるので妹に読んであげてってこの本を渡すと
    「え〜字が書いてないよー」っと
    「お話作って読めばいいんだよ」っと教えると
    必死に作り妹に読んであげていました
    その姿に癒されました
    また私が読むときとは全く変わるので聞いていてすごく楽しかったです

    いろんな表情のある絵本だと思いました

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供の表情をよくみられる!

    1歳2ヶ月の娘に読み聞かせました。
    可愛い絵が気に入って、中身をぱらっと見ただけで図書館から借りてきたのですが、ほとんど字のない絵本で、ママがお話を作るタイプでした。
    それが、とっても楽しかったのです。
    どんな話にしようかと考えていると、子供が絵本のどこに興味をもっているか、意識することができたのです。
    興味があるところを話のポイントにしたいなぁ…と。
    今までは、「笑った」「おどろいた」など、子供の表情しかみていなかったのですが、この絵本を読み聞かせたことで、どの絵のどこをみて驚いたか、笑ったか、ということを知ることができたのです。
    絵本の読み聞かせが、更に楽しくなった絵本です☆

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 文字がない絵本は・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    ジメジメいや〜な雨の日だけど赤ちゃんや子供はそうでもないのかも!?
    この絵本では、雨の日の動物や虫たちの様子が描かれています。
    文字のない絵本なので、親子で絵を見て楽しみます。

    なのですが、どうしても私は字のない絵本が苦手でどう話してよいのかわからず・・・
    「あめふりくまのこ」を歌いました^^;

    娘はそれがすごく気に入ってくれたみたいで、ふと「あめふりくまのこ」を口ずさんだ時はすかさずこの絵本を持っくるの^^
    そして合唱。何度も何度も歌いましたw

    文字のない絵本。困った時は歌う(!?)

    投稿日:2008/06/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の日によみたい絵本

    雨の日に読みたい絵本です。
    雨だと外へ遊びに行けないし、気分もふさぎがちになりますが、
    この本は雨の日を楽しめる絵本だと思いました。
    字はないので、読み手が勝手にお話をしなくてはいけません。
    私はお話を作るのが苦手ですが、
    雨の日には動物たちはどんな生活しているんだろ?
    どんなお話しているんだろ?
    っと絵を見て想像しながら読んでいくと、
    意外にも楽しいお話ができました。
    本の中の動物たちが楽しそうな顔・優しい顔をしているからだと思います。
    話作りが苦手な人も大丈夫と思います。
    おすすめです。

    投稿日:2008/02/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • シリーズでお気に入りです

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    まついのりこさんの赤ちゃん絵本シリーズは全部お気に入りです。
    文字がないのでパパはびっくりして「読み方がわからない」
    と戸惑っていましたが、「好きなコメントつけて話しかけたらいいんだよ」というと、戸惑いながらも何か一生懸命話しながら読んでくれていました。
    鮮やかな色で雨の日の色々なシーンが描かれ、「雨も悪くない」と思えるような本です。親子の読み聞かせ・語りかけの大事なツールとして活躍する本です。
    きっと子供がもう少し大きくなったら、この本を見ながら、いろんな楽しいお話を私たちに聞かせてくれるだろうと、今からワクワク楽しみにしています

    投稿日:2007/08/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1〜2歳の梅雨にぴったり!

    文字のない絵本。
    ということで、読む親の方には抵抗があったのですが(笑)、絵もとってもかわいくて、鳥や花やかえるやへびやありなど、1歳半の子どもも理解しているものがたくさん出てくるので、楽しく読めました!
    読むたびに、違うことをしゃべりながら読めるのも、実はとってもいいですね。
    最後の「おてんきに なった」のページでは、必ず「○○はどれだ?」クイズをやっています。
    「お花はどーれだ?」
    「これ!」
    みたいな感じです。
    今が梅雨の時期ということもあり、雨を見慣れているせいか、絵本の中の雨もとても喜んでいるようです。

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    1

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット