お月さまをのみこんだドラゴン」 ママの声

お月さまをのみこんだドラゴン 絵:ジョアン・デ レオン
訳:ふせまさこ
再話:ジョアン・デ レオン
出版社:新世研
税込価格:\1,760
発行日:2003年03月
ISBN:9784880121413
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,439
みんなの声 総数 4
「お月さまをのみこんだドラゴン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • のっけから

    「えぇっ!?」娘の第一声です。

    だって、のっけから
    「むかし、そらには おつきさまが ななつ ころがっていました」
    なんて、かいてあるのですから(笑)

    むかし、ななつあった おつきさまが、ひとつになるまでのおはなし。
    いや、もしかすると今後、全部なくなってしまうかもしれない おはなし。

    フィリピンの民話だそうです。
    おとぎばなしや民話って、本当に不思議で面白いものが多いです。
    絵もエキゾチックで、とっても素敵。オススメです!

    投稿日:2014/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • よんでからのおたのしみ

    むかし、そらにはおつきさまがななつころがっていました・・で始まるこの絵本。子供は???の顔をして、不思議そうに「そうなの?昔はお月さまが七つもあったの?」って聞いてきます。すごく興味を注がれる出だしに私は気に入ってます

    投稿日:2014/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊のドラゴンの話。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    フィリピンの民話って、初めて出会いました。ジョアン・デ・レオンさんが再話して絵も描いています。
    行きつけの図書館で「辰年コーナー」に置いてあるのを見つけて借りてきました。

    フィリピンの人達のお月さまや宇宙(そら)への考え方が、とてもよく伝わってくるお話でした。
    お月さまが「美味しい」って、まるで飴やフルーツみたいに飲み込んじゃう(食べちゃうとはちょっとニュアンスが違うみたいです)ドラゴン、可愛かったです。
    とても面白いお話です。
    今年は辰年なので、ぜひこの食いしん坊のドラゴンのお話を読んでみてほしいな〜。
    5,6歳くらいから大人まで楽しめると思います。

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット