新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

うしろのダメラ」 ママの声

うしろのダメラ 作:あきやま ただし
出版社:ハッピーオウル社
税込価格:\1,320
発行日:2013年04月12日
ISBN:9784902528466
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,243
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほんとはすごかった

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    友達の輪にも入れずに、自分に自信も持てずにうじうじしているダメラが主人公の絵本です。なかなか友達の近くにいけずうしろで見ているだけのダメラを、さりげなく遊びに誘ってくれる友達のやさしさがすごくいいなと思いました。
    そしてかけっこや、口から火をふいたりをみんなで競争してみると、なんとダメラがダントツの一番です。自分の思いもよらなかった実力にびっくりのダメラ。みんなにすごいねと言われ、戸惑いながらもうれしそうです。
    今までは、自分はダメなんだと思い込み、ネガティブだったダメラですが、これをきっかけに自信を持って、みんなの輪の中に入っていけるようになるといいですね。負けて悔しい気持ちをぶつけてくるよりも、他人のいいところも素直に認めてくれるお友達がいて、よかったね、ダメラ。

    投稿日:2018/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気分爽快!

    ダメで、なんにもできなくて、みているだけのほうがいい…。
    ほんと?
    あれ?いざ ふたを開けてみると、誰よりも凄かった!?

    きもちいいです!ダメラの大活躍ぶり!!
    リズムがいいですね。ためて、ためて、ドッカーンみたいな。

    自信のない子に…とかではなく、誰でも楽しめます。
    気分爽快!とっても元気がもらえる一冊です。

    投稿日:2014/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰もが秘めた素晴らしい力を持っています。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    読み始めてみて、「ダメラ」って自分かも・・・と思いました。

    ともだちの輪に入れず、みんなに見つからないように、
    隠れてじっとしています。
    面白いことも言えないし、上手に遊べない。
    ダメラは、自分はダメな怪獣だと思っていました。

    ところが、自分はダメだって思っていたのが、
    誰よりも大きな火をはくことができ、あっという間にみんなの人気者に。

    ダメラみたいに、自分をダメだと思い込んでいる子、いるよね。
    自分に自信が持てない。
    自分には自慢するものがない。
    自分もそうだったから、よくわかります。

    でも、ともだちってすごいよな〜と思う。
    親よりも、ともだちの方が、その子のことよく知っていて、
    自然と引き出してくれる存在。

    ダメラは、いいともだちを持って幸せだね。

    そんなともだちに負けないように、
    私も、娘の秘めたる力を信じて、
    見つけて育ててあげられるような親になりたい。

    投稿日:2014/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘めた素晴らしい力

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子17歳

    題名を見て、あきやまただしさん作と確認したら、やっぱり手に取ってしまいます。
    ネガティブのオーラを無視できません。
    表紙から、ダメラの哀愁が感じられます。
    怪獣のダメラは、自己否定感でいっぱいなのです。
    他のお友だちの遊びの輪にも、もちろん入れないのですが、
    ある日、お友だちに引っ張られて嫌々遊びだすと、
    ダメラは意外な才能を開花させるのですね。
    自信を持ったダメラ、ラストの活躍は見事です。
    目立たない存在のダメラをさりげなく引っ張っていくドングラという友だちの存在も素敵です。
    みんな自分では気づかない秘めた素晴らしい力を持っている!という
    あきやまただしさんのメッセージが伝わってきます。
    あとがきは、大人も考えさせられます。
    ぜひ、ご一読してほしいです。
    親しみやすい絵ですので、幼稚園児くらいから楽しめると思います。

    投稿日:2013/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダメじゃない!!

    このお話の主人公の怪獣はダメラっていう名前だったので、何もできない感じかなって思って見始めたのですが・・・・・実は何でもできちゃうすごいやつでした!!なんでも一番にできる姿はうちの子にはとっても素敵に映ったみたいで楽しかったみたいです。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダメラは我が子かも…

    • 図書うさぎさん
    • 40代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    大好きなあきやまただし先生の新刊
    表紙から目が離せませんでした。
    ダメラはみんなとは遊びません。面白いことも言えないし、上手に遊べないから「ぼく、ダメなかいじゅうだもん」と思っています。
    思わずデジャブかと思うこのセリフ まさに思春期真っ盛りの娘の口癖みたい。「コミュ障だもん」が口癖の娘。
    ダメラは他のかいじゅうに誘われ遊んでいくうちに、自分では気づかないすごいところをほめてもらえもらいます。
    先生のメッセージのように、憎まれ口をたたくようになった娘にもダメラのようにいいところをほめてやりたいと思う一冊でした。
    一緒に読んだ息子はダメラの愛嬌ある顔が気にいったようで、ペア活動の時に1年生に読んであげたいなと言っていました。

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダメラは、全然ダメじゃな〜い

     近所の4歳の女の子に読みました。
     「ダメラは、全然ダメじゃな〜い」って大笑い。
     私も一緒に大笑いでした。

     ダメラのように自分に自信が無くて、自分の気配を消した気でお友達の遊ぶ様子を遠巻きに眺めている子っていますよね。
     もしかしたら、みんな大なり小なり自信を持てないところがあるのかも。
     そんな子達への応援作品だと思います。

     私が気に入ったのは、「ねえ、みんなで あの きのところまで きょうそうしない? ダメラくんも いっしょにさ」ってサラりと誘ってくれたトングラくんの一言。
     これで、自分の存在にみな気づいていた事に気づいちゃうダメラのびっくりしているシーンが、とっても好きです。

     笑いの中にあったかいメッセージの詰まっているあきやま作品でした。
     
     巻末の「作者から」もご一読ください。

    投稿日:2013/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット