みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
1993年のアメリカの作品。 原題は、「No milk」 めうしがいる。 とかいのこがいる。 ぎんいろのばけつがある。 きのこしかけがある。 でも ミルクは でない。 という書き出しで始まります。 それこそ、色んなことを、この都会の子供はするのですが、いつも「ミルクはでない」の繰り返し。 読み進めても、作者の意図は分からず最後にやっと理解出来ました。 そう、都会の子供が牛の乳搾りをしなかったから、ミルクが出なかっただけ。 知らないと言えばそうなのかとも思えるのですが、それだけのために、途中の沢山の行為が挿入されていた訳です。 それが面白ければ未だしも、やはり笑えません。 ちょっと、このテイストには付いていけないと思いました。
投稿日:2012/02/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索