新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

まよなかのだいどころ」 パパの声

まよなかのだいどころ 作:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1982年09月20日
ISBN:9784572002693
評価スコア 4.15
評価ランキング 25,486
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 発想の面白さ

    夢の世界の大冒険。
    台所のあやしげなコックさんトリオが作ろうとしているミルクケーキの中に、ミッキーが飛び込んでしまいます。
    登場者が一様にセンダック特有の表情をしていて、かなり濃い口の夢の世界です。
    背景の中に食べ物に関係した様々な隠し味があって、何度見てもあきません。
    幼児向けにしてはかなりこだわりと仕掛けのある絵本です。
    『かいじゅうたちのいるところ』と並べておきたい絵本でした。

    投稿日:2013/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンタジー好きには絶好の絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    モーリス・センダックのファンの方の書評で、評価の高い絵本でしたので、期待して読みました。

    1回目を読んだ時は、ストーリーに若干違和感があって、子供の反応は絵が楽しいというものでした。
    でも、何度か読むうちに、センダックの独特の世界にひかれ、またそのリズム感のある文章にも魅了されつつあります。

    お話は、主人公のミッキーが、まよなかにあんまり騒がしいので「うるさい」と隣にどなったら、真夜中の台所に移動してしまうところから始まります。
    そこでは3人のパン屋さんが、朝のケーキを作っています。
    それから、ミッキーの冒険が始まるのですが、こういう奇想天外なストーリーは、なかなか日本ではおめにかかれません。
    ファンタジー好きの、特に男の子には受けること間違いないと思います。

    そして、センダックの描く絵は、とても楽しくて何度見ても飽きることがありません。
    だって、摩天楼がジャムの瓶とか調味料入れで描かれているのですから、たまりません。
    アメリカンテイスト溢れる絵なので、万人に好まれる絵だと思います。

    最初の印象は三ツ星だったのですが、今は五つ星です。
    こうした読み方、感じ方が出来るのも絵本ならではの世界だと感じています。
    ファンタジー好きのお子さんにオススメします。

    投稿日:2007/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界へ!

    主人公の男の子「ミッキー」は真夜中のベットであまりにも騒がしい音が 聞こえてくるので、「静かにしろ!」どなったら、暗やみを落ちて、まよなかのだいどころに。そこでは、パン職人がケーキを焼いていました。そして、、、といったお話。

    娘はこの世界の絵に魅力を感じているようで、喜んでみています。
    背景の異様に大きなイチゴジャム(建物が調味量などになっている)やパン生地で出来た飛行機や大きく描かれたパン職人。
    大人からみても夢ふくらむ不思議な世界だなぁと。
    何回も読んでいると、どんどん魅せられて良くなってきます。
    そんな不思議な本です。

    投稿日:2003/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 訳のテンポがよく、音読して楽しい

    • ミツキパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 三重県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    上の娘が3歳頃に、ラボ(幼児英語教室)の教材で「かいじゅうたちのいるところ」を知りましたが、以来僕自身、すっかりセンダックのファンになってしまいました。
    センダックで好きな絵本はいろいろありますが、中でも、この「まよなかのだいどころ」は、絵やストーリーが楽しいだけでなく、訳の調子がいいので、子供に読み聞かせていても気持ちよく、一番気に入っています。
    英語の原作も、もちろんいいリズムですが、この本については、むしろ日本語の方がリズムと思えるくらいすばらしい訳だと思いました。

    投稿日:2003/04/10

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット