新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ドアをしめてね、ペネロペ」 パパの声

ドアをしめてね、ペネロペ 文:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:ひがし かずこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年10月
ISBN:9784265058877
評価スコア 4.09
評価ランキング 26,534
みんなの声 総数 10
「ドアをしめてね、ペネロペ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人も楽しいしかけ絵本

    娘はまだ0歳なので、ちょっと早いと思ったのですが、
    ばーばからプレゼントでもらったところ、大のお気に入り絵本と
    なりました。
    おそらく、原色を基調としたはっきりした色づかいが
    お気に召したようです。

    本当に、ぐずっていても、表紙を見せるだけで大喜び!!
    (中身よりも、表紙に喜んでいるような気も…)


    この絵本は、いたずらっこのペネロペに対して、
    さまざまなしかけでおいたをやんわり、たしなめたりしています。

    やや教育的・道徳的な内容が気になる方も
    いらっしゃるかもしれませんが、うちでは最後のページの
    「絵本を読んだらもう寝る時間…」のくだりなどは、
    読み聞かせながら、
    「〇〇ちゃんも、もう寝ようね〜〜」等と使ってます。

    肝心なしかけについてですが、小さい子には操作は
    ムリだと思いますが、娘はクルクル回る絵本(のしかけ)に
    特にキャッキャとはしゃいでくれます。
    もちろん、大人が遊んでも十分に楽しめる本だと思います。

    ただ、遊びすぎると、すぐ壊れてしまうのが玉にキズ
    (それが、しかけ絵本の宿命か?)

    毎日読んでいるうちに、1月くらいで、
    (絵本の)絵本がとれたり、ひっぱる部分がはがれたり、
    ペネロペの顔が外れちゃったりして、その度にノリ付しています。
    (いつの間にかとれて無くなったビンのフタが
     絵本の間から出てきたときは嬉しかった。。。)

    娘はきっとペネロペ好きなのだろうと思い、
    別のペネロペのしかけ絵本も購入しましたが、
    今でもお気に入りは、こちらのようです。(^^;

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット