新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

たんぽぽのちいさいたねこちゃん」 パパの声

たんぽぽのちいさいたねこちゃん 作・絵:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2022年03月24日
ISBN:9784052055348
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,609
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「蒲公英」、この漢字はなかなか読み方が難しいですが、「たんぽぽ」と読みます。
     もっと難しいのが「絮」。これで「わた」と読みます。
     たんぽぽの花が咲き終わったあとの綿毛のこと。「絮」では難しいので、普通は「綿毛」とかいいます。
     「そらまめくん」シリーズや「やさいのがっこう」シリーズで人気の絵本作家なかやみわさんが描いたこの絵本の主人公は、このたんぽぽの綿毛です。
     付いたかわいい名前が「たねこちゃん」。

     たねこちゃんには99本のお兄さんやお姉さんがいます。
     お兄さんたちは一番小さなたねこちゃんに、上手な飛び方と注意しないといけないことを教えて、飛んでいってしまいました。
     残されたたねこちゃんは、なかなか飛び立つことができません。
     ついには、スズメに連れ去られてしまいます。
     と、あっという間に強い風に飛ばされて地上に落ちていきます。
     そこに、雨が降り出して。
     たねこちゃんの旅立ちは、ハラハラドキドキの冒険旅行です。

     着いたことをは、あまり陽の差さない、こけたちの世界。
     たくさんの野菜を描いてきたなかやさんは、とうとう苔(こけ)までキャラクターにしていまいました。
     出てくるのが、ほそうりごけ、ぜにごけ、すぎごけ、ぎんごけといった苔なかま。
     絵本を持って、苔のなかまたちを探してみるのも面白いかも。
     たねこちゃんは、苔のなかまたちに励まされて、小さな自分の場所を見つけます。

     たんぽぽの綿毛がどうなるのか、苔って何? と、新しい発見がある絵本です。

    投稿日:2022/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット