新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

さんせーい!」 パパの声

さんせーい! 作・絵:宮西 達也
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年08月
ISBN:9784577035979
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,268
みんなの声 総数 32
「さんせーい!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思いやりっていいことだ

    5ひきのオオカミの仲の良いこと、仲の良いこと。
    ぶたを逃がしてしまったオオカミを思いやる心。
    自分のことは後にして相手を気遣う思いやり。
    なんだかさわやかです。
    ブタさんたちにとってはとてもありがたいお話でした。

    投稿日:2013/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宮西ワールドの新境地

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    宮西達也さんの描くオオカミは、いつも本当に間抜けでそれが最高の魅力だったのですが、この作品はさにあらず。
    登場するのは、5匹の仲良しオオカミ、バル、ビル、ブル、ベル、ボル。
    何を食べようかと相談しているのですが、何か、昼時のサラリーマンを思い浮かべてしまいます。

    オムレツ、リンゴ、天ぷら、コロッケ、さんまと出てくるのは全く肉に関係ないものばかり。
    ここら辺の発想は、宮西さんならではのもの。
    意見が統一しないので、ブタにしようという提案に、みんなが言ったことばが「さんせーい」

    これからが、この作品のポイントだと思うのですが、4匹はブタを捕まえたのですが、1匹は逃がしてしまいます。
    そこで、それぞれが、自分が捕まえたブタを譲り合うのです。

    こうした行為って、いつの世代でも上手く機能しているチームでは見られる行為だと思いますが、それを分かりやすく描いています。
    友情と言えるのか若干疑問な点もありますが、こうした人間関係を小さいころから築けるようになって欲しいと思います。

    5匹の区別が出来ず、途中前にさかのぼらないと話が理解できない部分がありましたが、心地よい読後感がある作品です。
    宮西ワールドが更に広がった感のあるオススメの作品です。

    投稿日:2010/09/11

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット