新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

どんなにきみがすきだかあててごらん」 パパの声

どんなにきみがすきだかあててごらん 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月
ISBN:9784566003415
評価スコア 4.77
評価ランキング 647
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 微笑ましいくらべっこ

    チビウサギとデカウサギが、互いにどれだけ相手が好きだか言い合いをします。
    自分の方がスゴいんだという意地のはりあいは、子どもたちの遊びメニューの定番ですが、こじれてくると訳のわからない言い争いに変わってくるのも通常です。
    この絵本では、みごとにまとめられていて、心地よい気持ちになりました。
    デカウサギくんの思いやりが光っていました。
    表紙といい、描かれた絵の空白部分といい、読むがわが心膨らませる包容力のある絵本だと思います。

    投稿日:2014/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • “ママ”の一番お気に入りの絵本です

     我が家にある絵本たちの中で、ママの一番のお気に入りがこれだそうです。
    もともとこの絵本を買おうと思った時は、子供というよりも大人向けだなと思って自分(パパ)用に買った覚えがあります。
     しかしこの本を子供に読んでみると、とても大きな変化が現れました。
    それは、子供のおしゃべりが口だけではなくて、手振りを交えるようになったことです。
    “ちょっと”のことを親指と人差し指でつまむようにして「ちょこっと」と言ってみたり、“たくさん”というのを両手を精一杯広げて「こ〜んなにもっ!」と言ってみたり。
     それからしばらくは、親子で何かにつけて「こっちのがこ〜んなに○○だよっ!」とか言って遊びました。
     そういえば小さい頃は友達同士でも“ああ言えばこう言う”という感じで、意地の張り合いっこしていたことを思い出しました。
     それにしてもこの絵本の中のウサギはな〜んてストレートに“好き”という気持ちを表しているのでしょう、とても羨ましく思えます。
    照れずにもっと自分も子供に好きという気持ちを表現したいですね。

    投稿日:2008/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ごきげんななめのてんとうむし / くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(181人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット