新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あした・えんそくだから」 せんせいの声

あした・えんそくだから 作:守屋 正恵
絵:いもと ようこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1982年09月
ISBN:9784251006028
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,351
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 僕たちも…!って、かわいい〜♪

    もうすぐ遠足☆という時期に何度も読みました。
    そのせいか(?)天気予報は・・・“雨”

    「せんせい!てるてる坊主作ろう!」と、1人の子が言い出すと、
    「僕も!!」「私も〜」と、いっぱいのてるてる坊主ができあがりました。

    すると、1人の子が・・・「晴れたら、僕らもおやつあげるでっ!!」と。
    この絵本の、「晴れたら、おやつのチョコレートあげるから!」の場面を思い出したんですね〜!!

    かわいくって、思わず笑ってしまいました。

    結局、“晴れますように”の気持ちは届かず、雨・・・
    子どもたちのこの気持ち、叶えてほしかったな〜と思いましたが、延期になった遠足の日こそ晴れるように、その日までてるてる坊主はつるしておこうと思います。

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • てるてる坊主との約束

    くりのきえんの遠足を描いたお話です。

    動物たちが「あーした てんきに なあれ。」とてるてる坊主を作って吊るします。
    遠足の日は見事に晴れて、てるてる坊主と一緒に遠足へ出掛けて行きます。

    クマのもりやまくまお君は、良い天気にしてくれたらチョコレートをあげるとてるてる坊主とお約束をする姿がとっても可愛かったです。

    そして、登場する動物たちには、みんな名前が付いていることにも驚きました。

    遠足前にはぜひ読んであげたい一冊です☆

    投稿日:2007/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足が待ち遠しくなります

    遠足前には、定番のように読んでいましたが、それ以外の時でも、人気のあった絵本です。
    裏表紙に、登場人物の絵と名前の紹介があるのですが、この名前も子どもたちに大うけ。ここを読み飛ばしてしまうと「名前のとこも読んで」と言われちゃいます。
    たくさんのてるてる坊主を作るシーンも、とても楽しいです。雨のつづく日には、みんなでてるてるぼうずを作って、カバンにさげました。もちろん、遠足前にも!
    遠足に対するわくわく感が、ますます高まる、楽しい絵本です。

    投稿日:2006/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • てるてるぼうず、作りました

    遠足が近くなると、好んで読んでいました。
    これを読んで、自然に子ども達から、「てるてる坊主、作りたい」と。
    遠足に対するわくわくした気持ちが、ますます高まる一冊です。

    投稿日:2006/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット