新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

かさをささないシランさん」 せんせいの声

かさをささないシランさん 作:谷川 俊太郎
絵:いせひでこ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,282
発行日:1991年
ISBN:9784652042106
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,642
みんなの声 総数 21
「かさをささないシランさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 美しい絵本だから伝わる

    雨の日に傘をささずぬれるのも楽しい。「春雨じゃ濡れていこう」って言葉もあるよね。こどもたちは雨の日のお散歩が大好き。そうそうピータースピアの「あめ」っていう傑作絵本もありますよね。そんなこどもたちが6才になったら読んであげたいのがこの本。

    シランさんは普通の会社員。休みの日には友だちとテニスなんかを楽しんでいます。でも、ある日警察犬を伴って大勢の人がシランさんを拘束します。理由は「雨の日に傘をささないから」。そんなバカな!雨の日に傘を差さないのなんて、その人の自由じゃないか! そう思いますヨね。でも現実に世界中に、「戦争はいけない」って言っただけで何年も牢獄に閉じこめられたひとがいます。何にもしていないのに、裁判さえしてもらえず何十年も牢獄に入れられている人がいます。

     アムネスティという団体は「そんなバカな!」という理由で収監されている人々=良心の囚人の存在を知らせるという大切な活動をしています。この本もアムネスティの依頼で谷川俊太郎さんがテキストを書かれました。いせひでこさんは、それこそ何度も何度も書き直しをして余分な書き込みを削り、こんな硬質な画面に仕上げられたそうです。このテーマを谷川さんと描くことが出来たことを大切に思っているというコメントを読んだことがあります。

    硬派の本ですが、美しい。だからこそ伝わる真実があるでしょう。私は最後のページの「閣下の国の美しい音楽を聴いています」という部分を読むたびに涙があふれます。美しい物を作る人の心をこそ信じて、武力を通じずに訴えることの大切さを、こどもたちに伝えたいと思います。

    投稿日:2006/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット