話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

くちびるに歌を」 せんせいの声

くちびるに歌を 著:中田 永一
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年11月
ISBN:9784093863179
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,859
みんなの声 総数 4
「くちびるに歌を」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 元合唱部へ

    中田永一=乙一と知らなかった。
    さてNコンも毎コンも経験した元合唱部員、さらに知人が五島出身のオバサンはところどころ涙腺を緩ませながら、あの圧倒的な時間の波を追いかけました。
    作者は経験者? 取材だけでこれを書いているなら凄い想像力だなあ。
    そう。一度、歌の波を知ると忘れられないんです。だけどあの声で歌えるのはあの一瞬の時期だけで。

    でもこれは経験者だから3Dで甦るもの。他の人はどうなのだろう。
    作りからしても映像向けではないかな。実際そうなっているようだし。
    なんか文学というよりエンタメ(乙一自身エンタメ作家と分類されているから当たり前か)映像で見てこそという気もした。
    それから男女2人の視点から語られるわけだが、その語りの人物が当の本人としてかかわった出来事でなく、少し遠い立場で関わった話というのが文章では捉えにくく思った。
    合唱という多人数当たり前の心情を表現するには良い方法だし面白かったのだけど。

    もうひとつ。発達障碍者を実にリアルに描いてあって、それが異質のものとしてでなく居場所があり、描かれ方にすごく好感を抱いた。
    けど最後の合唱はありえないわ〜。中学生、そんなことせやんわ〜。先生に歌を届けようも、使い古された感と共に作られた感満載だなぁと。
    最後の最後に萎えた。映像としてはきれいかと思うが。
    うちの中学生は、まさにコトミタイプ。

    投稿日:2016/03/07

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット