新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

漂流物」 その他の方の声

漂流物 作・絵:デイヴィッド・ウィーズナー
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:2007年05月
ISBN:9784776402381
評価スコア 4.78
評価ランキング 524
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 海の秘密

    文字のない絵本のおもしろさを初めて知ったのが、この作品でした。

    少年が海で拾ったカメラに写っていたのは、機械仕掛けの魚やハリセンボンの気球、歩くヒトデの島。
    宇宙人や人魚が当たり前のように暮らしている、海の楽園。

    それは海の住人以外は誰も知らない、夢のような世界でした。

    現実と空想の狭間っていうのでしょうか。
    海の中はもしかしたらこんな世界なのかも…と思えるくらいリアルで、引き込まれます。
    海は神秘。秘境ですね。

    読み終わってから気づきました。表紙の赤い魚の目に映っているのは…

    漂流物の旅はまだまだ続きます。
    私もそんな漂流物に、出会いたくなりました。

    投稿日:2013/12/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最高傑作!!

    「ミスターワッフル!」とこの作品を
    リクエストして
    同時に届いて
    も〜っ、大興奮!!

    表紙の魚の目に何か映ってる・・・?

    わぁ〜っ、浜辺がステキ〜
    収集したものもステキ〜
    上手だなぁ・・・
    海での遊びが
    専門的なんですね!?

    と、カメラ???

    え〜っ!!!!!

    まさか・・・
    不思議な海の世界の写真がステキ!

    え〜っ!!!!!
    写真の中の、写真の中の、写真の・・・

    すごい、不思議
    この子の国はどこ?
    いつの時代???

    いろんなことを想像します

    そして、彼のとった行動は・・・

    すごい!!

    そして、またカメラは・・・

    いやぁ〜
    壮大な時間と空間・・・

    この想像力と、絵にするとは・・・

    そして、カバーに作者の子どもの頃の写真
    すごい影響力なんでしょうか
    素敵なこども時代だったんでしょうね

    ほしい・・・(笑

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっくり読む

    文字はないのに、のめりこむように、読みました。
    何度ももどっては、また、ページをめくり、じっくり、読みました。
    絵をながめたというよりは、しっかり読んだという感じです。
    長い時間をながれる壮大なストーリーがあったので。
    ウィーズナーの絵本には、どれもおどろかされますが、なかでも、とびきりおどろいた一冊です。
    文字のない絵本の魅力に、ますます興味が増しました。

    投稿日:2015/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかドキドキ

    知らない世界を覗いているようで、ドキドキしました。

    絵本なのですが、
    なんだか良質な映画を見終えたような気持ちです。

    文字がないので、
    想像力を働かせないといけない場面もありましたが
    何度か読むうちに、
    こういうことかな?と分かってきました。

    眺めているだけでも、
    素敵な世界に浸れる絵本です。

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想以上でした

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    いやぁ〜海の漂流物らしいと表紙から、海岸に落ちているものの中に何かがあるのではと思っていましたが、得体のしれないカメラとは・・・
    文字が一つもないのに、波の音とか、息を飲む音とかも聞こえてきそうで、イラストの躍動感と迫力に圧倒されました
    それにしても摩訶不思議な世界「海」の深さを感じずにはいられない絵本ですね
    顕微鏡を持参していたことは分かっていましたが、子供が写っている写真の真実は、子供によって受け継がれていくのかなぁなんて、歴史まで思わせてくれる壮大なお話でした
    小学生から大人まで楽しめると思います

    投稿日:2009/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力ってすばらしい!

    この絵本は、文字がないんです。
    けれど…ページを開くごとに勝手に言葉が出てきちゃうくらい
    絵に豊かさがあるんですよ。
    初めて読み聞かせしてあげるお母さんには、文字がないので
    進行が難しいかもしれません。
    けれど、この絵を見ながらお話をつけると
    世界に1つだけのお話の誕生ですよ(^▽^*)
    一度読んだら、次に読むときには別のお話が誕生するかも…。
    きっと、子どももお母さんのお話をワクワクしながら
    聞いちゃうんじゃないかしら?

    そして、この絵本を自分で読む子どもには想像力がつくと思います。
    文字があって絵があると、お話は決まってしまうけど
    文字をいくらでもつけられるところが良いですよねぇ。

    ぜひぜひ、こちらの絵本は★5つと言わず…
    私的には100個くらいついちゃう絵本です(^▽^*)
    開いて、絵本のお話を作ってみてねぇ♪♪

    投稿日:2007/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット