新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

にげてさがして」 その他の方の声

にげてさがして 作:ヨシタケシンスケ
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\990
発行日:2021年02月24日
ISBN:9784870141537
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,633
みんなの声 総数 15
「にげてさがして」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よのなかには いろんなひとがいる

    私の周りにも 気の合う人 苦手な人 優しい人 いろんな人に囲まれて生きています

    自分の特徴を子供は だんだん知っていくことでしょう

    想像力を使うのが苦手な人   その人にもし傷つけられたら
    にげる!
    自分を守ってくれる人もいるから その人を探す
    大事な人を 大事な何かを 探しに行こう

    それをどこで見つけられるのか それは 探す心が大事ですね!

    そうして 大人になっていきます 

    ステキな何かを見つけて生きていく  私もその一人です

    ヨシタケシンスケさんの 哲学絵本ですね

    投稿日:2022/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時には逃げてもいいんだよ

    自分が八方塞がりでいた時、「逃げても良いんだよ」と私に道標を示してくれたのは、産業カウンセラーでした。
    逃げることはいけないことだと思ってきた私には、目から鱗のアドバイスでした。
    随分気が楽になって、その後の自分があります。
    不登校生や、苦しんでいる人に、「頑張れ」と言う言葉がとても辛いことがあることも知りました。
    探すために逃げるという、ヨシタケさんの言葉はとても腑に落ちました。
    お父さん、お母さん方にも、この本の素晴らしさを受けとって欲しいと思います。

    投稿日:2021/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今の御時世を反映しています

    このご時世だからでしょうか
    「逃げてもいいよ」
    というメッセージが強いようにかんじます

    私の子どもの頃は
    例えば、苦手なことに関して
    「逃げずに戦え!」的な(笑
    教育だったような気がします

    今、現在は、「逃げたほうがいい」と
    判断することも大切!という
    感じでしょうかね

    大切なのは、「柔軟性」かーと

    逆に辛い思いをしている子どももいるのかな・・・と
    考えてしまいます

    私的には、探している人って
    なんだかよくわからないけど
    「ご縁」なのかな?
    と、思ったりします
    ほら、ここですれ違ってる・・・

    ほんと、ヨシタケ氏の作品は
    哲学的(笑 ですね

    投稿日:2021/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット