話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

十二支のはやくちことばえほん」 その他の方の声

十二支のはやくちことばえほん 作・絵:高畠 純
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年10月
ISBN:9784774611136
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,615
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とにかく楽しい!!早口言葉&絵

    高畠さんの十二支シリーズ
    ほんと、おもしろい!
    この視点

    このなんともいえない
    表紙の絵!!
    ここで、「十二支」をまずは意識してもらって

    この表紙からして
    「いぬ」が気になっていたのです(^^ゞ

    蛇の服?
    馬の持っているものは何?

    十二支以外のこいキャラクターも
    登場してくるし
    なるほど、ここでこの早口言葉ですか!?

    脈略あるようで
    ないようで
    うまくつながっているのに
    とにかく
    感心!!

    みんなおかしいんだけど
    とにかく「いぬ」のちゃうちゃうちゃう・・・(^^ゞ
    絵本を閉じても
    やってます(^^ゞ

    いのししさんたちの出かける先に
    生麦を持ったねずみさんが
    またつながるでしょ(^^ゞ
    エンドレス!で楽しめます

    何回見ても、もちろん読んでも
    おかしい!
    楽しい♪

    おはなし会でも楽しめそう!
    大人の言葉遊びでも使えそう!

    ほしい!!です〜

    投稿日:2014/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 十二支が順番に出てくるのですが 、意味があるのかしら?

    とはいえ はやくち言葉は お口の体操ですね

    はじめはゆっくり 大きく口を開けて声を出して言うのです
    だんだん 慣れてきたら、スピードをあげて・・・

    こどもたちと 順番に 読みあうのも おもしろそうです
    学童のこどもたちにも言ってもらって 参加型で楽しんでもらえたらいいな〜
     
    高畠純さんの絵はユニークでおもしろい
    画が十分お話しを膨らませていて はやくち言葉も楽しめそうです

    投稿日:2013/07/28

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット