新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

きんのたまごのほん」 その他の方の声

きんのたまごのほん 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵:レナード・ワイズガード
訳:渡辺 茂男
出版社:童話館出版
税込価格:\1,760
発行日:2004年07月
ISBN:9784887502215
評価スコア 3.96
評価ランキング 44,540
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たまごの中にいたものは?

    きんのたまごの中にはなにがいるのだろう。
    うさぎさんと一緒に想像すると、楽しくなってきました。
    まさかの想像に、ユーモアもあります。
    でも、たまごからできたものが、うさぎさんに行った行動には疑問を感じました。
    親子にはなれても、お友だちという発想が、変に印象的。

    投稿日:2022/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 75年前から読み継がれている絵本

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙の綺麗なイースターエッグに惹かれました。
    本のサイズが大きく(33cm×24cm)、インテリアとして映える絵本ですが、本文はウサギとアヒルの卵とアヒルで、いわゆるイースターエッグは出てきません。
    卵に石を投げつけるとか、寝ているウサギを(蹴っ飛ばして)丘の下に転がすとか、少し乱暴に感じます。
    初版は75年前の1947年。
    日本は敗戦から2年目でまだ豊かではなかった時代に、アメリカにはこんな綺麗な絵本があったのか…と思いました。

    投稿日:2022/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お花畑のような 絵本

    ひとりぼっちのうさぎは、たまごを見つけます。
    たまごの中に何が入っているのかな?

    想像の仕方が おもしろい。
     ぞうかな? ねずみかな?
    こんな想像の 巡らせ方が なんともおかしくなります。


     友達が欲しいのね!

    いろいる 工夫しながら 割ろうとする仕草が 子供っぽくて、なかなか割れません。

    ねむってしまった うさぎさんが なんとも言えずかわいいい!(赤ちゃんのよう)

    おや! うさぎが眠っている内に たまごが 割れて中から なんと あひるがでてくるの  

    あひるの 独り言も なんとも ユニークな

    たまごのなか 出てきたとき  あひるは ひとりぽっちでないと気づくの 

    あひるが うさぎを起こそうとする 仕草は うさぎの仕草と同じ
      
    足で 蹴るところも いたずらっぽく   子供っぽく  なんだか 憎めません。

    お友達になって よかった よかった!

    ひとりぽっちは やっぱり淋しいもの お友達が出来て 幸せそう!

    お花畑の中の うさぎさんと あひるさん
    絵が とてもきれいで お花好きのかたに 見せてあげたいです!

    投稿日:2008/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / ちいさなちいさなほうせきのもり / ねこはるすばん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット