新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

きたきつねのしあわせ」 その他の方の声

きたきつねのしあわせ 作・絵:手島 圭三郎
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,980
発行日:2011年04月
ISBN:9784904716250
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,345
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しあわせってなんだろう!

    きたきつねの寿命が5年!とは、びっくりでした。
    それでも、「じぶんの一生は、しあわせだった」
    「いきるのは なんとすばらしいことだろう」と
    白い雲になったおじいちゃんは、大空から
    孫やひ孫きつねの元気な姿を見て満足します。

    自分の命が子孫へ伝わっていき、永遠につながっていく
    喜びなんでしょうね。
    子供だけでなく人生に疲れた人や、悩んでいる人、
    未来予想に不安感を持った若者にも読んで欲しい。
    生きる希望が芽生えるとおもう。

    「おおはくちょうのそら」も大好きですが、
    版画がダイナミックで躍動感もあります。
    北の大地に咲く花が彩りを添えホットします。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 生ききるということ

    「しあわせ」の題ながら

    きつねのいのちは 5ねんです

    と、メスが死んでしまいます
    衝撃的です
    すぐに死んでしまうのですよ
    自然の中での出来事ですから
    その後どうなるか
    大人は想像できますが
    メスは、どうなってしまうかーこれも衝撃ではないでしょうか

    娘のきつねと孫たちの姿に
    ホッとしますが
    また、悲しくなります
    兄弟たちももういない・・・

    なんか、長寿、長寿と叫ばれている
    人間界も考えさせられます
    肉体の衰えは、自分自身が1番わかっているはず
    人間には、医療や福祉等ありますが
    はたして、このきつねのように
    心安らかに、自然に朽ちることは出来るのでしょうか

    文章が短いながら
    力強い版画の描写とともに
    心にずしりと残ります

    落ち着いたおはなし会で
    読んでみたい作品です

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5年間で何が出来るのか

    冒頭から現実的な場面を目の当たりにし、
    色々と考えさせられました。

    たった5年間の命。
    けれどもその間にパートナーを見つけ、子を産み育て
    その子もまた、親になるのです。

    人間の人生を凝縮したような、キツネの一生。

    自分の5年間と比べてみると、
    とても充実していると思いました。
    これからの5年間で何が出来るのか、考えるきっかけになりました。

    最後の場面は少し切なくも、温かいです。

    投稿日:2014/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット