新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

へんしんマラソン」 その他の方の声

へんしんマラソン 作・絵:あきやま ただし
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年09月
ISBN:9784323033556
評価スコア 4.75
評価ランキング 797
みんなの声 総数 82
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ますます反応が

    4〜5歳児に読みました
    へんしんシリーズも回を重ねると、ますます反応に素早くなってくる子どもたち・・・
    さてあまり経験のないマラソンでも言葉遊びは、慣れて来たので同じように先を争うように子どもたちが「○○○!」と声を出します
    言葉がわかっても登場してくるものを見て、笑っちゃいます
    今回のラストに出てくるのは「しょうゆくん」
    子供達にはこれが一番難しかったみたいです
    でも後で外遊びが終わった後「へんしんマラソンできょうそう!」といったらみんなで「しょうゆしょうゆ」と
    喜んで競争してました

    投稿日:2012/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆーしょうしたのはだーれだ?

    • エリザベスAさん
    • 40代
    • その他の方
    • 広島県
    • 女の子17歳、女の子15歳、男の子13歳

    いちばん前を走るカマキリさん。
    カマッカマッカマッカマ...
    マッカマッカマッカ〜
    走りすぎてまっかになっちゃった

    おばあちゃんの「ちよさん」は、
    ちよちよちよ...よちよち「あかちゃん」に。

    絵本ナビでおなじみの「パパ’s絵本プロジェクト」のお話し会で読んでくださったのを聞いて大人の私がすっかり気に入ってしまいました。

    読みたくて読みたくて、小学校の朝読に持っていきました。
    6年生のクラスでは少し子どもっぽいかなぁ・・・ウケるかなぁ・・・と心配だったのですが、みんなで声をあわせて大きな声で一緒に参加するし大笑い!
    読んでてすっかり嬉しくなってノリノリになっちゃいました♪
    さてさて一体誰が「ゆーしょう」したと思いますか?

    裏表紙のオマケのページには走るのが苦手そうなランナーが...最後の最後まで楽しめます。

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばあそびの楽しさ!
    大きな声で、何回もいう。さりげなく さりげなく 
    へんしんしていくのが、いいなあ〜

    きんぞうじいさんと ちよさん走る気マンマン!

    屋台でラーメン食べてる ねずみさんは、どうしたの?


    きんぞうじいさんが ぞうきんになって・・・
    「うひゃ〜! ぞうきんか・・・・。
    やはり へんしんマラソンは おそろしいのう」


    笑いました!

    ちよさん あっ!
    私のおばあちゃんも ちよって名前だったよ。


    しょうゆが優勝する?

    思ってなかった。  醤油がいるなんて 気が付かなかった・・・

    さて こんどは どうなるか 続きが楽しみです!

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大爆笑!!

    運動会の時期に5歳児で読みました。
    ちょうど言葉遊びに興味を持ち始めている時期だったので、最初から食いつきが良かったです。
    そのうち一緒にブツブツ唱えるようになり、言葉の変化に気付いて嬉しそうに伝え合ったり・・・!!
    大盛り上がりでした☆
    ただ読み手は違和感のないようにサラッと読む練習が必要です!!

    投稿日:2007/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にウケる言葉遊び絵本

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    マラソンしながら変身、、といっても「かみきりのかま→まっか」のように言葉を逆さまにすると違う意味になる言葉遊びの絵本です。優勝者には「なるほど、よく考えたなぁ」と思わされました。

    保育園には楽しい絵本が置いてありますね。ある子に「このご本、このご本」と突然せがまれ一緒に読んでいるうちに私まで笑えました。気が付けば数人に囲まれミニ読み聞かせ。
    お弁当の時間になると「かい、かい、かい・・いか!」そこらで言葉遊びが始まっていました。これほど分かり易く単純に子供に受け入れられる作品はそう無いですよね。みんな楽しそうでした。

    投稿日:2007/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • これもまたおもしろい!!

    『へんしんトンネル』の続編だから、同じような感じだろうなぁと思い今まで手に取らなかったけれど、図書館でたまたま見つけ、読んでみるとこれもおもしろい!マラソンの中で実にうまく話がすすんでいき、ゆうしょうしたものも「なるほど!!!」と納得してました(-^〇^-)思い込みで読まなかったのがもったいない!子どもたちも一緒に声を合わせて言ってくれますよ♪大人も子どもも夢中になれる絵本かもしれないです。

    投稿日:2006/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(82人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット