新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おかあさん おかあさん おかあさん…」 その他の方の声

おかあさん おかあさん おかあさん… 作・絵:大島 妙子
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年11月
ISBN:9784333021758
評価スコア 4.8
評価ランキング 337
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な母と子

    大島さんの作品は
    昭和な雰囲気た〜っぷり
    「情」があるんですよね

    前掛け!つっかけ姿
    ど〜んとした体型
    この表紙からして
    昭和の「おかあさん」ではありませんか!?
    「肝っ玉かあちゃん」の雰囲気

    今のおかあさん方は、素敵な“ママ”って雰囲気な
    おかあさんが主流な感じですものね

    始めの方におかあさんの顔が見えないんです
    途中から雪だるまになるし(笑)
    でも、そこが想像して楽しめて
    待って、待って、待って・・・
    やっと現れたときに
    輝いて、とっても慈愛の表情で
    こちらに向かってくるおかあさんの顔に
    皆さんびっくりしますよ

    そんなおかあさんを
    よ〜く観察しているし
    心配もしているんです
    いい子だなぁ・・・

    ぬいぐるみの個性的なこと
    個性的な名前もおかしいし
    その様子もいちいちチェックしてしまうくらい

    おうちの様子も
    いいんですよ
    TV番組とか
    TVの上の飾り物
    電気のひもの先にはお多福さん とか
    昭和の香りぷんぷん

    世界中で1番大好き!なおかあさん
    だった
    子どもの頃を懐かしく思い出させてくれます

    母は、偉大な存在なんだなぁ・・・

    投稿日:2014/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風邪にいて熱がでたわたし
    こんな時のお母さんの存在の大きさ お母さんの顔が見えない描き方が又余裕があるんです

    このお母さんは テレビを付けっぱなしで、のんびり屋のお母さんかな?   でも心配して お薬買いに出かけました お母さんは子供のことを一番に考えていますものね。

    一人でお留守番・・・

    一人の私は心細くぬいぐるみを一緒に寝かせて・・・
    こんな不安な時にいろんな夢を見ているのでしょうか
    雪が降ってきて・・・
    ますます 不安が募る様子をうまく書かれていて 子供がいかにお母さんが好きで いるだけで安心できる存在だというのが本当に うまく書かれていて 大島さんは子ども心をうまく捕らえているな〜

    お母さんの帰りを心待ちに  おかあさん おかあさん おかあさん
    すごいな〜 お母さんの存在は!

    お母さんが帰ってきてくれたときの 嬉しかったこと 
    不安な顔 いい顔 安心した顔 この変化が 絵本から伝わります

    安心し ねむる子供の姿が いいですね〜
    おかあさんのはなうた ききながら 
    このおかあさんも 大らかそうで 良いお母さんですね!

    投稿日:2012/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおかあさんだよね

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    このお話を読みながらきっと、誰にでも当てはまるお話になっているんだなぁと感じます
    女の子が薬を買いに行ったお母さんをマスコットたちと待ちながら、いろいろと想像をするシーンは楽しげに、窓辺でお母さんを待ちわびる場面は、ちょっと胸に迫るものがありますね・・・
    だから太陽とともにお母さんが帰ってくるところは「やっぱり、おかあさんは一家の太陽だ」と一人で納得してしまいました
    おかあさんの顔も描いていないのは、自由に自分のお母さんを思い浮かべるためかなって思い、作者の粋な計らいに拍手!
    子育てに疲れていてもまたがんばるぞ〜と思わせてくれるお話でした

    投稿日:2008/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさん...それだけで泣けてきます

    • エリザベスAさん
    • 40代
    • その他の方
    • 広島県
    • 女の子17歳、女の子15歳、男の子13歳

    風邪をひいてしまった女の子はお母さんがお薬を買いに行く間一人でお留守番をすることに。
    なかよしのお人形達とお布団で休むのですが目が覚めてお母さんがいないことに気づくと…、暗くて怖い!
    おまけに外は吹雪!
    「おかあさん、おしゃべりだから雪ダルマになっちゃうかも...」
    なかよしのお人形達と本気でおかあさんを心配する女の子はとうとう泣き出してしまいます。
    帰ってきたおかあさんは「おふとんにはいってなきゃ」とおっかなーい顔!
    なのにとってもうれしくてうれしくて…。
    こんな気持ち、幼い頃にあったような気がして懐かしくて、
    女の子のつぶやく「おかあさん、おかあさん、おかあさん…」のセリフに胸が詰まります。
    おかあさんのはなうた
    ちょっとらんぼうに冷蔵庫を閉める音
    おかあさんの歩く音
    おかあさんがただいる、というだけなのになんともいえない安心感と幸福感が伝わってきます。
    うちの子供達も、こんないつもアタフタしてる私のそんな音に安心しているのかな?

    投稿日:2007/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット