話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

しろがくろのパンダです。ふつうだと思う みんなの声

しろがくろのパンダです。 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:国土社 国土社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2015年03月25日
ISBN:9784337016552
評価スコア 3.94
評価ランキング 45,753
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもにはちょっと難しいかも

    助詞を変換させて、情景を変えてしまうというお話ですが、助詞を理解できない年齢では少し難しいかもしれません。
    ですが、助詞を変えるだけで、これだけホラーな情景に変わるのかと笑ってしまいました。
    衣替えから出てきたのは、夏を待っていたおばさんだったり、僕自身が新しい自転車になってしまったりと、想像するとかなり怖いものがあります。
    助詞をいじってみるという発想はユニークで、おもしろいと思いました。

    投稿日:2023/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳にはちょっとと理解が難しかったかな

    5歳次女に読みました。助詞を変えるだけで(1文字変えるだけで)文章が変わってしまうことが、絵を使ってわかりやすく描かれています。

    次女には少し難しかったようで、「え?え?」といった反応でした。小学生以上の子が読むと「なるほどー」と感じて、面白く感じるんじゃないかな?

    投稿日:2015/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(15人)

絵本の評価(3.94)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット