新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ハロウィーンって なぁに?ふつうだと思う みんなの声

ハロウィーンって なぁに? 作:クリステル・デモワノー
訳:中島 さおり
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,650
発行日:2006年09月13日
ISBN:9784072525005
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,137
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ハロウィーンがもっと楽しくなるかも

    ハロウィーンの読み聞かせにと思って手に取りましたが、ハロウィーンの由来、ハロウィーンかぼちゃや料理の作り方等が織り込まれた知識絵本的な要素が大きい絵本です。
    物語性も入った絵本なのでひとり読みか一緒読みが良さそうですね。
    紹介された何かを実際に作ってみると、ハロウィーンが一段と盛りあがりますね。

    投稿日:2022/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィンの由来

    ハロウィンって、最近日本でも、クリスマスと同じように、お祭りやイベントがされるようになったけど、もともとの由来を知ってる人も少ないかもしれません。

    それが教えてくれる絵本です。
    知ってから楽しむ方がいいですよね。

    投稿日:2017/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぼちゃのランタン

     今、あちらこちらのお店にはハロウイングッズがいっぱい並んでいてたのしいです。でも、ハロウインてどんなお祭りなのか、よくわかりませんでした。

     死者がもどってくる日、とかオレンジのかぼちゃのランタンの由来などがわかりました。今は、子どもたちが仮装してお菓子をもらえる楽しいお祭りです。
     オレンジのかぼちゃと緑のかぼちゃのちがいも書かれていて、参考になりました。

    投稿日:2012/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィンの由来。

    • パンナさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、男の子0歳

    4歳になる子にハロウィンをわかってもらおうと購入しました。
    ハロウィンを行う意味やカボチャのランタンの由来が書かれていました。
    作り方までも。

    でも、4歳の子には少し言葉が難しいところもあったようです。
    あの世とこの世。
    死ぬということを理解することが出来ていればわかる本だと思いました。

    投稿日:2006/10/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / かいじゅうたちのいるところ / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット