新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

となえもんくんふつうだと思う みんなの声

となえもんくん 作:もとした いづみ
絵:大沢幸子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2008年05月
ISBN:9784061981720
評価スコア 3
評価ランキング 54,785
みんなの声 総数 2
「となえもんくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まじないしになるために
    修行?入門するために
    出かける途中の出来事

    ねこのばあやのイネコさんが
    いいあじ出してます

    「おまじない」も
    知らないものばかり

    『えんのくそ』が、部屋の隅にたまる埃と
    いうのは、聞いたことがあるかも
    そんなイエコさんからの
    説明がうれしいです

    そのイエコさんとの別れのシーンが
    淋しいというか
    なんというか

    おまじないも
    おまじないではないけど
    イエコさんが言った「スマイル スマイル」も
    感謝の気持ちも
    言葉にしないと!
    「気持ちを込めて、口にする」
    さすが、ちんぷい先生ですね

    でも・・・
    先生が見つけたいいものって
    この掌のものって
    何?

    これで、終わり?

    と、ちょっと消化不良でありました

    投稿日:2013/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち次第

    転んだ時にいう言葉は?
    「いたいのいたいのとんでけ〜」が我が家のおまじない。
    地域によっては、いろいろな言い方があるんだあ・・・というのが読後の最初の感想でした。

    となえもん君はまじない師の息子。
    立派なまじない師になるため、まじない道場へ入門することに。
    その道中のお話。

    次から次へと飛び出してくるおまじない。
    血が出ているときにいうおまじないは?
    頭をうったときにいうおまじないは?

    知らないものがほとんどで親の私もへぇ〜でした。
    何よりおまじないは気持ちの持ちようだっていうメッセージが良かったと思います。

    息子は最後にちんぷい先生が拾ったものが何なのかそれが気になっていたようです。

    投稿日:2008/11/10

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(2人)

絵本の評価(3)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット