新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

だが しかしふつうだと思う みんなの声

だが しかし 文:内田 麟太郎
絵:西村 繁男
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年12月
ISBN:9784894237155
評価スコア 3.96
評価ランキング 44,561
みんなの声 総数 27
「だが しかし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 時代や場所がごちゃ混ぜに

    内田麟太郎さんと西村繁男さんコンビの絵本は、『がたごとがたごと』や『ようちえんがばけますよ』など、親子で大好きです。こちらもきっと面白いはず!とちょっと期待し過ぎてしまったのか、イマイチ笑いどころがわかりませんでした。子どもたちと読みながらも、みんなで「はて?」という感じ。「弥次喜多珍道中」を知っていると、その面白さが分かるのかしら?
    時代や場所がごちゃ混ぜになった風景をみるのは楽しかったです。あ、こんなところにあんなものが?!子どもたちも、おかしなものを見つけることに躍起になっていました。

    投稿日:2013/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろそうなタイトルと表紙に魅せられ図書館で借りてきたのですが、どうもお話の進展を飲み込めませんでした。
    長新太さんやせなけいこさんのような(失礼に当たったらすみません)なんというかナンセンスっぽい絵本が大好きな私と娘なのですが、これはどうも解せませんでした。

    なんというかナンセンス絵本でも根底にあるお互いの感情のキャッチボールというか、やりとりというのがどうも感じられなくて
    私の勝手な感想をとっても単刀直入に言うとただの頑固爺さん二人が旅に出ている‥という印象しか残らなかったんです。

    娘たちも2回目読んでと持ってくることはありませんでした。
    だがさんとしかしさん、って設定はとっても面白くて興味をそそるんだけどなー。

    投稿日:2013/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハチャメチャすぎて・・・

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    作者お二人の、それぞれの作品はいろいろ読んできて、好きな作品もたくさんあるのですが、それだけに期待して読んだこのお話は、はちゃめちゃすぎて、途中からわけが分からなくなってしまいました。

    最初は、ダガさんとシカシさんが「だが〜」とか「しかし〜」などとお互いの意見を否定しあいながらも、場所も時代も謎な場所をいろいろ旅をしていて、テンポよく進んでいるかのようだったのですが、そこから、だるまが降ってきて、もう、私の許容できるナンセンスの域を超えてわけの分からない方に行ってしまったような気がしました。

    タイトルも興味をそそるし、ダガさんとシカシさんのやりとりはきっとおもしろいはずだったのに、うーむ、私の許容範囲が狭すぎたのかな。

    投稿日:2012/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • うまくかみあっていないふたりです

    4歳6ヶ月の息子に読んでやりました。だが・・・ばかりいうだがさんと、しかし・・・ばかりいうしかしさんが一緒に旅にでるお話。なんだか突拍子もない設定で始まりますが、あまり仲がいいわけではないので、かみ合いません。それも二人ともいいわけがましいことばかり。ちょっと読んでいてつまらないな、と思いました。もっとコミカルにだがやしかしでおもしろおかしく展開するのかと期待したのですが、お互い突き放すだけ。言葉の使い方とかおもしろさを息子に伝えられたらと期待したので、ちょっと残念でしたね。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと早かったかも・・・

    だるまさんがいっぱい空から降ってくるところで、何個降ってきているか数えて楽しんでました。「だが」とか、「しかし」とかの意味が三歳はまだ理解できなかったみたいです。もう少し、大きい子におすすめかも。

    投稿日:2011/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • しぶいです!!

    なんだか,しぶい内容の絵本です。
    絵もしぶいのですが,内容も
    しぶい・・・。

    お子様には伝わるのかどうか,ちょっと
    自身がありませんが,
    幼稚園生くらいのお子様なら
    いけるかもしれませんね。

    たまには,こんなふうにしぶい絵本も
    私にとっては新鮮でした☆

    投稿日:2011/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 背景の絵が面白い

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    「おれたち ともだち!」シリーズで知られる内田麟太郎さんの新作。
    だが、しかしというフレーズに惹かれて読んでみました。

    駄菓子屋さんのだがさん、歯科医のしかしさんという設定が期待をそそります。
    物語は、二人が仲良く旅立つシーンから始まります。
    お互いの言い争いというのは、想定された展開ですが、その背景が何ともいえず楽しいもの。
    飛脚がいたり、茶店があったり、アフリカ風景があったりと、文脈と全く関係のないものが登場するというのは、ナンセンス絵本ならではのもの。
    オチは、それ程でもないと言う感もありましたが、そこは、受け手の子供の感性によるものですから、 様々な感想があることでしょう。

    だが、しかしという設定からのナンセンスな展開を期待したのですが、一寸拍子抜けと言う感じです。
    ただ、背景に描かれた絵には、面白みのあるセンスがあると思います。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(27人)

絵本の評価(3.96)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット