新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あかいきしゃなかなかよいと思う みんなの声

あかいきしゃ 作・絵:パク・ウニョン
訳:おおたけ きよみ
出版社:アートン
税込価格:\1,650
発行日:2004年08月
ISBN:9784901006835
評価スコア 3.8
評価ランキング 45,261
みんなの声 総数 4
「あかいきしゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表に興味

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    昔ハングルを覚えようとしたことがありますが、
    結局覚えられませんでした。

    けれども、子どもたちにも
    世界にはいろんな言葉あることを
    知ってもらいたいと思い、
    この本を読みました。

    正直、内容は子どもたちが
    夢中になって聞くものじゃなかったようで
    あまり反応はよくなかったのですが、
    最後の表は興味を持って
    眺めていました。

    さすが、アイウエオ表を習った8歳児は
    「エ」がないことに気づいていました。

    投稿日:2021/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハングル語に興味のある人も汽車好きも

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    幼児向きの英語のに触れる絵本はよくありますが、「ハングル語」に触れる幼児の絵本というは、たぶん、初めて見たと思います。
    一番後ろにはハングル語の一覧表(日本語でいうところの五十音みたいなもの)が載っています。
    私は韓国の絵本はとても好きですが、ハングル語にはあまり興味がなかったので、この絵本でそれこそ初めてまともにハングル語に触れました。

    最後の表を見ると、日本語でいうところの『エ』の発音がなく、
    中国語と同じく、同じ音でも表記が違うものがいくつかあるのだと知りました。

    作者のパク=ウニョンさんはボローニャ国際図書のイラスト部門で選ばれたこともある方で、ふんわりとした優しくあたたかい絵を描かれています。
    “あかいきしゃ”が運んでいるものが、お星さまなところも素敵でした。個人的に一番素敵だな〜と、思ったのは
    「むらにたちより」
    のシーンで、青い屋根の家々とその間を行く赤い汽車のコントラストがよかったです。
    ハングル語に興味のある人も、汽車などの乗り物が好きなお子さんたちにもお薦めできます。

    投稿日:2012/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(4人)

絵本の評価(3.8)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット