話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

バーガーボーイなかなかよいと思う みんなの声

バーガーボーイ 作:アラン・デュラント
絵:まつおかめい
訳:真珠 まりこ
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,540
発行日:2022年09月20日
ISBN:9784074523344
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,102
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 偏った食生活だと…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    野菜大嫌いでハンバーガー大好きな男の子。ハンバーガーばかり食べているとハンバーガーになるわよ!…本当になっちゃった!?
    うちの子も野菜よりハンバーガーのほうが好きだろうな。読んで何かを感じてくれたならいいけど…?偏った食生活はよくないわよー。
    ユーモアのあるお話。ハンバーガー姿かわいいな(笑)。

    投稿日:2016/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私もこんな言葉を言ったような・・・

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    うふふ・・・と笑いたくなるような、ハンバーガーになっちゃった男の子。おいしそう。

    「そんなに○○ばかり食べてると○○になっちゃうよ!」
    こんなセリフ、私も子供が小さいときに言った様な気がします。
    そのときは、そこそこ効果があって、子供も心配してやめたものです。

    今じゃ・・・はい、御想像にお任せします。

    このお話のすごいところは、ハンバーガーは食べ過ぎると体に良くないからだけじゃなくて、どんな食べ物も食べすぎはだめだと言っているところ。

    ほんとにそうですよ、息子達。

    投稿日:2012/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々食べようね☆

    野菜大嫌い、ハンバーガーが大好きのベニーは、
    とうとうハンバーガーになってしまい、
    みんなから追いかかられて逃げまどう羽目に・・・。
    「待て待て〜」
    「たすけて〜」
    は、子どもの大好きなパターン。
    かなり興味を示してました。

    最後は、改心したベニーが野菜ばっかり食べて、
    ママがまた
    「そんなニンジンばっかり食べてたら、
          ニンジンになってしまいますよ」

    要は、バランスよく食べようねってオチだと思うのですが、
    3歳にそこまで理解できるのかな〜?

    「ニンジン食べちゃダメ」と解釈されませんように!!

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいけど怖いおはなし

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    野菜嫌いのベニーが、ハンバーガーばっかり食べていたら、ある日ハンバーガーになっちゃった!という怖〜いおはなしです。
    超特大サイズのベニーバーガーを狙って犬は追いかけてくるし、牛は怒って追いかけてくるし、子どもたちにも食べられそうになるし、もう大変。
    必死で逃げるベニーの様子に、ハラハラドキドキしながら読みました。
    うちの子はハンバーガーも大好きですが、お野菜も大好き。だから大丈夫だねぇと笑って楽しく読みましたが、身に覚えのあるお子さんは怖いんじゃないかな。
    偏食に困っているお母さん、一読の価値ありです。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙のうさぎの理由は?

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    かわいい絵とちょっとこわーいお話しのミスマッチがいいですね。絵次第ではこの絵本、小さい子供を大泣きさせてしまいそうですから。
    小学三年の娘は「この絵本面白かった〜!」とにこにこしながら持ってきました。でもだからといって「野菜を食べる」という発想にはならなかったようですが‥。単純にお話しの展開の面白さを楽しんでいたようです。私的にも「食育」とあまり気合を入れず、軽い気持ちで読んであげたいと思いました。
    ところで表紙に描かれていたうさぎ、あちこちページの中にも登場していますが、なるほどそういう結末だったんですね。ちょっとひねりが効いていて面白いです。

    投稿日:2007/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の食育に良いかも

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ハンバーガーばかり食べていたら、ハンバーガーになってしまったという子供のお話で、この手の話って結構あったような気がします。

    でも、ハンバーガーだから犬とか子供に食べられそうになって追われたり、牛には、仲間の肉を使ってと怒られて追われたりと、その流れが面白いです。

    そして、最後には野菜大好きになってということで終わるはずが、人参に変身して終わっていたりして、ユーモア満載の一冊です。

    子供はとても喜んでいましたし、好き嫌いなく食べないとねということに、神妙になって聞いていました。

    挿絵もなかなかステキです。

    投稿日:2007/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと信じている我が家の娘

    ハンバーガーばっかり食べていてお野菜や果物を全く食べなかった男の子のお話。
    まだ我が家の娘は4歳ということもあり、この絵本をどこまで信じているのかは分かりませんが私も野菜食べなくちゃと思ったようでした。絵もかわいらしくて読みやすいですよ。

    投稿日:2007/01/09

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット