話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

Wonder ワンダーなかなかよいと思う みんなの声

Wonder ワンダー 作:R・J・パラシオ
訳:中井 はるの
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2015年07月18日
ISBN:9784593534951
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,291
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 成長とは何かを考える一冊に

    子供から大人に変わりつつある時期の子供達の世界を舞台に、
    一度も学校に通ったことのない、
    誰もが驚きで振り返って見てしまうような顔貌の男の子が初めて学校に通い始めるところから物語が始まります。

    大人でも心無い人なら、その人柄を見ることもなく、
    醜悪だと思い続けることでしょう。

    けれど登場する子供達は、
    徐々に、本当に徐々にではあるけれど、
    顔貌とその心は別の物なのだと、
    人と共に生きていく時、本当に必要なのはどんなことなのかを
    自分の心で受け止め、考えていきます。
    それが成長なのだと感じました。

    主人公のオーガストが顔貌に対しての周囲の反応について、
    諦めの気持ちを持ちつつも、
    ひねくれすぎず、悲観することもなく生きていられるのは、
    やはり両親の接し方が素晴らしかったからなのだと、
    端々で感じられました。

    見た目が普通で、何不自由のない生活をしていても、
    心が美しくなるとは限らないのだということが、
    親の態度如何でかなり決まってしまうのだということをも考えさせられます。

    子供が読んで、心の成長とはなにか、友情とは何かということを考えるとともに、
    親も読んで、子供の成長とは何か、子供の成長には何が重要なのかということをぜひ考えるためにも読んでみて欲しいと思う作品でした。

    投稿日:2018/07/03

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おでかけのまえに / ちょっとだけ / いわたくんちのおばあちゃん / なつみはなんにでもなれる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 1
  • 12歳〜 0
  • 大人 12

全ページためしよみ
年齢別絵本セット