話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

くまのしんぶんきしゃなかなかよいと思う みんなの声

くまのしんぶんきしゃ 作:こんの ひとみ
絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年11月
ISBN:9784323013718
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,331
みんなの声 総数 22
「くまのしんぶんきしゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 話を聞くことの大切さ

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳11ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    いもとようこさんの絵が好きなので、この絵本を選びました。
    相手の話を聞くより、自分が話す方が好きなくまの子。
    入院した病院でバクおばあさんに出会うことで、話を聞くことの大切さを感じます。

    2歳の子でも読みやすい絵本です。
    息子がもう少し大きくなったら、また読んであげたい一冊です。

    投稿日:2015/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人とのかかわり

    会話のキャッチボールという言葉があります。

    片方が投げてばかりではダメです。

    相手だってボールを投げてきます。

    受け止めるのもキャッチボールのひとつです。

    この絵本では相手の話を聞くことの大切さが

    よくわかるお話です。

    自分のことばかり話すのではなく

    相手のお話にも耳を傾けることや

    お話を最後まで聞くということを

    教えてあげれるお話でした。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新聞記者の仕事とは

    4歳4ヶ月の息子に読んでやりました。新聞記者の仕事をテーマにした珍しい本ですが、子供に新聞記者の仕事を教えるという意味ではちょっと物足りなさを感じました。ただ新聞に書いている人というだけでなく、事実を真実を追究するところまで突っ込んで欲しかったかな、と。そうしてその情報を受け取って喜んでもらえるところがないと、新聞記者の意味がないような・・・。息子も新聞記者にはイマイチな反応でした。

    投稿日:2012/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話を聞くということは・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    いもとようこさんのかわいい挿絵で始まる絵本ですが、内容は「相手の話を聞くということは・・・?」みたいなっちょっと難しいかなという感じでした
    大人でも時々ありますが自分の言いたいことだけを言ってしまえば、それで良いという風潮もあったりして、
    でもそれではなかなか相手を理解してあげることはできないですよね
    心に残る記事を書くのであれば、まずは話をじっくりと聴くことは、鉄則かもしれません・・・子育てもじっくりと子供の話を聞くことに気づかせてくれますよ

    投稿日:2008/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手を思って、聞き上手に。

    くまのこくんちゃんはいつもお話しを聞かずに
    自分の話ばかりしてしまいます。
    そんなくんちゃんがケガが治るまで病院に入院しちゃった。
    病院で出会ったバクおばあちゃんの話を聞いてるうちに・・・

    人との関わりで大事なこと、それは相手を思いやる事。
    その事はその人の話しにも耳を傾けることでもあり、
    その両方が備わるとお互いに分かり合って行けると言うこと。
    『くまのこうちょうせんせい』を手がけた名コンビが
    作り出す、ほんわかかわいらしい挿絵と
    くんちゃんの経験を通して『話に耳を傾けること』の大切さを
    優しく語りかけています♪

    子どもたちだけでは無く、私たち大人にも
    聞き上手になる素敵なお話しを読んで欲しいですね〜

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話を聞くことの大切さ

    娘も私もくまのこうちょうせんせいが好きでそのペアが書かれた本を見つけたので即手に取り娘と読みました。いもとようこさんの絵は温かくて大好きなんですがこのおはなしも素敵です。ひとの話を聞くというのは子供にとって大切だけどなかなかできないもの。その話を聞くことの大切さを上手に教えてくれます。

    投稿日:2007/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな新聞記者さん

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    『くまのこうちょうせんせい』のコンビによる絵本です。
    今回の主人公は小さなくまの男の子、くんちゃん。
    くんちゃんはお父さんの真似をして、取材ごっこをするのが好きです。でも、取材しているつもりが、気がつけば自分のことばかり話してしまうのです。
    ある日、けがをしてしまったくんちゃんは、病院でお腹の大きくふくらんだ、バクのおばさんと出会います。
    おばさんのふくらんだお腹の理由は?そしてくんちゃんはどうするのかな?
    小さいくんちゃんの心の成長の様子がとても丁寧に描かれている、好感の持てる絵本でした。
    個人的には前作の方が好きですが、こちらの方がハッピーエンドなので、小さいお子さんにも読みやすい内容になっています。くるくる変わるくんちゃんの表情がかわいいですよ。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット