話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

アイスクリーム かんながかんなをつくったはなしなかなかよいと思う みんなの声

アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし 作:サムイル・マルシャーク
絵:レーベデフ
訳:うちだ りさこ
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1978年
ISBN:9784001151343
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,983
みんなの声 総数 7
「アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 詩的でリズミカルな文章が印象に残ります

    詩的でリズミカルな文章が印象に残ります。

    ふとっちょが、驚くほどアイスクリームを食べて、その結果がユニークだと思いました。

    「食べすぎ。こんなことあるのかな?」と息子は言っていました。

    一冊の本に、もう一つ話があり、こちらは、かんなのお話。世代の継承を感じるお話だと思いました。

    それぞれ楽しめました。

    アイスクリームの方が、意表をついている感じがありました。

    絵もおもしろかったです。

    投稿日:2009/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙

    表紙のアイスクリームの店のデザインが素敵だったのでこの絵本を選びました。私が気に入ったのは誕生日にアイスクリームを好きなだけ食べられる習慣がある事です。とても美味しそうなアイスクリームにどれも味見したくなりました。一つの店が一つの味にこだわっていて他の味を売らない頑固さも素敵だなと思いました。アイスクリームを作る事に職人魂を注ぎ込むお店屋さんの意気込みが伝わってくる絵本でした。

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    小さくて薄い絵本・・・こういうコンパクトな絵本が娘はお気に入りで内容は気にせずよく幼稚園文庫から借りてきます。
    でも読み始めた途端すぐに興味を失ったみたいで・・・
    ちょっと内容的には難しかったのかな。
    ふとっちょなおじさんがアイスクリームを食べ過ぎて、あらら〜っていう展開のオチは楽しいと思うのだけれど。
    かんなを始めとして工具たちが一人称で話しているっていうところが面白い視点であると同時に
    古くなった“かんな”が新しいかんなを作ろうとするっていうのも面白いです。
    知らない工具がたくさん出てきて いろんな工具の仲間の力を借りて新しく出来上がっていく工程は親の私が読んでいて楽しかったです。

    投稿日:2007/11/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット